トップページ > 経済学 > 2011年11月05日 > KkB2wXoK

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000001000000110100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中野剛志

書き込みレス一覧

中野剛志
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 00:14:44.91 ID:KkB2wXoK
この前のNHKの討論番組のようにグダグダになりそうな気がする。
賛成派・反対派の論点を提示して、それぞれがそれに答えるという
スタイルで番組をやった方が良さそうだね。
国民一人一人が自分の頭で考えるように仕向けないと。

中野剛志
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 00:37:48.30 ID:KkB2wXoK
>>237
うん。だから基本的に朝生は見てないよ。
あの番組は長時間拘束された揚句、論点やポイントが分かりにくいしねw

中野剛志
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 01:01:07.69 ID:KkB2wXoK
>>240
田原は元々ポンコツの上にもう廃車寸前だからねw

中野剛志
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 09:49:54.50 ID:KkB2wXoK
>>245
まあ、彼の思想的なバックボーンには保守思想があるからね。
師匠の西部センセが言っている通り、近代主義やイデオロギーを重視して、歴史、伝統、文化を軽視するのが広い意味での左翼。
こういった左翼の共通した理念としては、進歩主義、設計主義、世界主義なんかを挙げられるんじゃないかな。
世の中の複雑さを理解できない単純な頭の持ち主が好きそうな考え方だわw
中野剛志
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 16:04:36.86 ID:KkB2wXoK
>>246
古賀や岸は改革派経産官僚と言われているけど、
新自由主義的経済政策を志向するのが主流の経産省では
TPP推進などでは多数派と同じ意見なんだよねえ
中野剛志
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 17:11:06.24 ID:KkB2wXoK
>>261
世界の単一化、均一化という意味では間違ってないよ
グローバル化を推進者の中には各国家、各地域の独自性を敵視するイデオロギーが存在するから
当然、歴史、伝統、文化も敵視することに繋がっている
中野剛志
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/05(土) 19:11:35.77 ID:KkB2wXoK
>>267
グローバル資本主義は十分イデオロギーだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。