トップページ > 経済学 > 2011年10月24日 > QIfWyB9H

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問に答えるスレ

書き込みレス一覧

経済学の質問に答えるスレ
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 20:33:13.54 ID:QIfWyB9H
>>337
資本ストックが経年劣化によって減価されるのが、良い事な訳がないだろう
常識で考えろ。そもそも、資本ストックの意味が分かるか?
分かってないから、そんなアホな事を言ってるんじゃないか?

お前が言ってるのは「経済的には」全く有利ではない
マイクロソフト社の売上にとって有利なだけだ
vistaのサポート打ち切りが、マイクロソフト社の売上には有利でも
全てのvistaユーザーに外部不経済でしかないというのは、お前自身理解してるじゃないか

一企業の売上とマクロ経済の総生産を一緒にするな。全く異なる物だ
経済学の質問に答えるスレ
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 20:38:02.81 ID:QIfWyB9H
>>337
とりあえず、何の説明も無いと言われるのも嫌なので、言っておくが
ソローモデルで、資本ストックと労働力は共に総生産の増加関数だって事だ
経済学の質問に答えるスレ
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 23:38:11.27 ID:QIfWyB9H
>>342
限界効用逓減の法則は、同じ財に対して起こる事だ
別種の財に対して起こる事では無い
そして、限界効用が逓減するのは、需要が満たされているからだ
需要が満たされている時こそ効用が最大化している時であり、経済的には最高の状態である
それ以上の需要は、技術革新などによる別種の付加価値を持つ財が生み出される事で発生する
本来の需要の成長とはそういう物だ

財の最適量へ復元しようとする動きは、マクロ経済的には財が劣化してしまうが故の止むを得ない
コストでしかない。本来、無い方が良い物だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。