トップページ > 経済学 > 2011年10月08日 > XUJvOfnY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010001206006200000050041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
簿記から経済を語るスレ
経済学の質問に答えるスレ
先進国でのレイプ合法化・妊娠中絶禁止を考える
新制度派経済学・比較制度分析
おすすめの経済学の本 9冊目

書き込みレス一覧

☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 04:46:55.93 ID:XUJvOfnY
めげちゃん強い子
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 08:59:34.43 ID:XUJvOfnY
めげチャンロシア革命が何で成功したかも知らないんだね。
軍をオルグできたからだっつーの
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:01:03.76 ID:XUJvOfnY
めげチャン「理論の限界」を知らないで、信者になるしかないと思ってるね
マル経はこれだから。
経済学の数学の使い方が気持ち悪い
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:04:14.76 ID:XUJvOfnY
めげチャン?
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:06:43.53 ID:XUJvOfnY
めげチャン有機的構成の高度化を信じてるのかな
簿記から経済を語るスレ
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:10:09.29 ID:XUJvOfnY
めげちゃんマル経わかってないから。
3代前まで赤い僕とは違うゴルフ野郎だから
経済学の質問に答えるスレ
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:11:56.14 ID:XUJvOfnY
経営学の学び方は?
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:16:44.20 ID:XUJvOfnY
めげチャン機械化と産業の成熟は違うんだよ。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:18:56.66 ID:XUJvOfnY
要するに機械化〈有機的構成の高度化)はむしろ規模の経済を促し
利益を上げるモノである。それに比べて産業の成熟化は消費も成熟し
買う人がいなくなった状態。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:20:59.01 ID:XUJvOfnY
>>10
グローバル経済で人件費が問題なのは僕も知ってるけど
労働価値説は間違いだから。

☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:23:11.44 ID:XUJvOfnY
定義しよう
有機的構成の高度化≒単なる機械化
産業の成熟化≒単なる機械化にとどまらずモノが行き渡った状態
財政政策や金融政策も有功ではなくなる。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:27:19.54 ID:XUJvOfnY
>>14
めげチャンマル経のロジックで有機的構成を論じなきゃ。
ロジックだと
搾取が剰余価値〈利潤〉で其れが減るって事でま違いだから
剰余は搾取だけではないし、
ただ僕もグローバル経済における人件費の位置づけに対しては興味深いけどね
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:28:09.28 ID:XUJvOfnY
「限界効用説」も間違いだよ
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:30:22.20 ID:XUJvOfnY
たとえばクレーンを性能で買うと「労働価値説」では説明不可能
実際に限界概念使って生産してる企業はなし
まともな価格理論は僕が作っちゃおうかな
推定理論だけど
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:35:25.02 ID:XUJvOfnY
だから剰余価値説は間違いだけど〈クレーンの例)
人件費の利潤の中での取り扱いは僕も注意しなきゃなってこと
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:36:58.81 ID:XUJvOfnY
あのね資本論も僕が書き換えるから、其れを待った方がいいよ
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:41:58.11 ID:XUJvOfnY
クレーンでもむしろ規模の経済があった方が(社会的労働がある)
もうけるよね。有機的構成があがっても。
これはロジックとしてはマル経の敗退なんだよ

「労働価値説」はまちがいなんだよ。ただし人件費はグローバル経済の中で重要だって事


☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:42:59.43 ID:XUJvOfnY
わーいめげちゃんまためげたー
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:46:27.12 ID:XUJvOfnY
あとね2chのために。
革命は米軍が反乱を起こしたら本物だけど。まだまだかな
失業者はすごいらしいけど。
マル経の有機的構成というのは機械化で搾取が出来なくなって利潤が減る状態だから
グローバル化でむしろ搾取が強くなり購買力を持った中間層がつぶれたことによるだろう
今の経済とは別の議論。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:50:54.59 ID:XUJvOfnY
要するに処方箋書くとね。世界経済政府でもつくんないと収まらないないよ。
米軍が政府転覆したとしても意味ないで混乱するだけだから。
グローバル化で資本は自由になったのに政府がグローバル化してないことが問題
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:53:38.42 ID:XUJvOfnY
世界経済政府で所得再分配でも出来たら収まるだろうね。
無理だろうけど。

☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 09:55:26.24 ID:XUJvOfnY
革マルじゃなくてルーツマルといってくれ。
先進国でのレイプ合法化・妊娠中絶禁止を考える
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:02:56.46 ID:XUJvOfnY
自由主義としてのレイプ用人は可能です。
なぜなら女は人間ではなく悪魔です
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:17:30.85 ID:XUJvOfnY
規模の経済と分業はちがうぜよ。
分業の特殊形態。
事業部化
法人別にまで別れるから、単純に機械化しない。
資本としては中国等の安い人件費にここまでグローバルに合わせる経済は
なかった
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:20:12.07 ID:XUJvOfnY
10V+10C+10M

10v+100C+100M
にもなりうるのが規模の経済
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:22:27.59 ID:XUJvOfnY

資本としては中国等の安い人件費にここまでグローバルに合わせる経済は
なかった

これが根本問題
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:24:36.37 ID:XUJvOfnY
「国際的」中間層の再建

これが処方箋
先進国でのレイプ合法化・妊娠中絶禁止を考える
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 10:29:22.57 ID:XUJvOfnY
通い婚? インジャパン
簿記から経済を語るスレ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:32:14.16 ID:XUJvOfnY
お前マル系の素養はあるか?
マル経の独自解釈のオナニーを見せつけられるだけだぞ
まあすぐ多々亡くなっちゃうからなめげチャンは
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:33:51.94 ID:XUJvOfnY
では世界経済政府について語るベッや
簿記から経済を語るスレ
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:37:18.63 ID:XUJvOfnY
ほらじゃましてやらんからオナって差し上げろ
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:47:10.64 ID:XUJvOfnY
国際的には次のようなことが見られる。
いわゆる中間層をこわし階層分離で低賃金労働者を作り出したのが小泉弘宇野弘蔵内閣だが
企業の論理から見れば有りがたい話だが、国家としては少子化の大きな一因となった。
ヨーロッパでは移民が低賃金労働者になっている。日本もいずれそうなるか没落するだろう。
注目すべきはグローバル化で中国を筆頭に低賃金国に技術が流入し、低賃金が競争要因のひとつになった
要因で労働価値説ではないことに注意。剰余の発生可能性はまだある
。あくまで多くの剰余の中で低賃金が競争の主要ファクターになった時代と言うことだ。
この中では市場の失敗により政府の介入が求められる。詰まり市場原理主義は何ら厚生経済学基礎を持たない
ただの市場の失敗なのだが。そこでグローバル化した経済にはグローバルな経済政府が必要と思われるが。
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:51:29.83 ID:XUJvOfnY
ただし世界経済政府には開発経済学的視野を本気で考えないと機能しないと思われる
このことについてどう思うか?

☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 13:59:07.28 ID:XUJvOfnY
俺は難しいが原理的には国際統一経済政府がないと自由な資本移動の出来る
今では富裕層に課税は出来ず、所得再分配は極めて難しい。
しかしこの世界統一経済政府は非常に出来るのが難しいと思う。
残念ながら政府やその他で議論の技もでない現状では
泥沼貸していく経済を立て直せる者はいないのではと思うが。
新制度派経済学・比較制度分析
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 14:02:49.05 ID:XUJvOfnY
こいつらは世界経済政府を建てる制度作りが出来るのかな?
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 14:03:44.37 ID:XUJvOfnY
あと陰謀論出入り禁止な
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 21:09:29.70 ID:XUJvOfnY
まあアングロサクソン、ヨーロッパ、北欧、アジア、アフリカ
と違うので統一は困難だが、資本が安い人件費を求めて
中間層をつぶしてしまうには対策として資本に課税するよりないのではないか?

☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 21:16:39.97 ID:XUJvOfnY
かつ丸さんかな。
おすすめの経済学の本 9冊目
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 21:18:19.12 ID:XUJvOfnY
ルーマンは役に立つか? 読んだ香具師?
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 21:28:13.95 ID:XUJvOfnY
まああとさ。仏教詩か解決策はないんでねーの
☆富の再分配(ウオール街)・政策議論
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/08(土) 21:29:15.02 ID:XUJvOfnY
すなわちグローバルケー財派現代のカーストである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。