トップページ > 経済学 > 2011年09月21日 > XseWgNsc

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000000000011000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
簿記から経済を語るスレ

書き込みレス一覧

簿記から経済を語るスレ
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 00:04:57.69 ID:XseWgNsc
あほすぎ企業側の論理も需要で変わるだろうに
簿記から経済を語るスレ
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 00:19:34.52 ID:XseWgNsc
資本論で消費者理論切り捨てたのは〈二巻の再生産表式のぞく)単なるマルクスの
都合、本来消費と供給はセットで語られるもの。そうすれば供給の側でも命がけにしては
産地偽装とかずいぶんなめたまねしてくれる情報の非対称性や東電の「消費者にとって命がけの」
福島原発の押し売りも見えてくるはずだ。こういう事がわからんバカを増やすから
資本と言う概念は面白いが資本論はつまらない。
簿記から経済を語るスレ
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:02:41.87 ID:XseWgNsc
その思い込みがバカだと言ってるのだが命がけの飛躍をマルクスがどう
他人にとっての使用価値泊まるクスが一緒にしたわけ? バカはもういいよ
簿記から経済を語るスレ
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:04:18.68 ID:XseWgNsc
マルクス自身はどこでもそんなこと言ってねーぞ
簿記から経済を語るスレ
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:28:48.29 ID:XseWgNsc
だからマルクスは他人にとっての使用価値という意味では「命がけの飛躍」
と言ってない。資本論一巻第三章第二節
商品所有者が購買に失敗するとダメージを受けると言ってるのであって。

簿記から経済を語るスレ
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:30:12.55 ID:XseWgNsc
間違い販売
簿記から経済を語るスレ
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:31:56.15 ID:XseWgNsc
この命がけの飛躍で話をつかんで、そこから商品のの説明で他人にとっての使用価値
を説明している
簿記から経済を語るスレ
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:36:24.30 ID:XseWgNsc
むしろ交換価値の一面制を言ってるのだが
繰り返すが主婦は「命がけの購買」をしているのであり、市場の両義性
を語っていない。
そもそもがまっるクスのモデルは100V+100C+100M
など売れるのが当然のモデルにいつの間にか単純化される。
簿記から経済を語るスレ
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:37:35.74 ID:XseWgNsc
ダメージを受けるのは販売者だけではない購入者もだ。
簿記から経済を語るスレ
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:39:06.73 ID:XseWgNsc
>>85
だからダメージを受ける話が販売者だけではなく購入者
である事もあることだと何度言えばわかる?

簿記から経済を語るスレ
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:40:49.69 ID:XseWgNsc
まずダメージを受ける−>生産側の一面制を俺は批判しているのだ
簿記から経済を語るスレ
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:41:32.18 ID:XseWgNsc
はい勝ったー
簿記から経済を語るスレ
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:57:09.33 ID:XseWgNsc
こいついっつもすぐめげるね。めげちゃんと名付けよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。