トップページ > 経済学 > 2011年09月15日 > dOF6Al67

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000213000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の質問に答えるスレ

書き込みレス一覧

経済学の質問に答えるスレ
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 07:14:17.91 ID:dOF6Al67
企業の利益や損失なんか関係ないよ
経済学の質問に答えるスレ
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 07:42:01.66 ID:dOF6Al67
そもそもGDPという言葉を、三面等価であるが故に数値的に同じだからといって

意味上GDEとしなければいけない所や、GDIとしなければいけない所に
導出式のYの代わりに使うようなつもりで
ホイホイGDPで統一するから、おかしくなるんだ

それどころかその悪習を糺さず
支出面のGDPだの無用の用語を広めようとする始末


そもそも論で言えば全部経済学徒が悪い
経済学の質問に答えるスレ
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 08:47:29.17 ID:dOF6Al67
違うね、寧ろ後者が無用の長物

ルーチンワークが大好きな経済学徒が、
GDP=GDE=GDIである事と、
その中身の構成要素が別である事の区別が付かない原因だよ
経済学の質問に答えるスレ
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 09:06:36.41 ID:dOF6Al67
>>161
そこに企業の利益や損失なんか関係ないだろ
経済学の質問に答えるスレ
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 09:15:57.72 ID:dOF6Al67
ISバランスでの経常収支論のイカサマ理論が罷り通ったのも

経済学徒が三面等価の意味と、その構成要素の意味の区別が付かないバカ集団だからに他ならない
経済学の質問に答えるスレ
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/15(木) 09:18:59.60 ID:dOF6Al67
企業から出ていくお金の流れの定義にGDPを出すなんて

なんでもGDPを使ってるから、適当な説明を付けるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。