トップページ > 経済学 > 2011年09月13日 > alMrt0uX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TPPに対する経済学者の反応
為替レート本位制金融

書き込みレス一覧

TPPに対する経済学者の反応
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 00:35:03.80 ID:alMrt0uX
>>62
銀行には貸したいお金がだぶついているのです、何よりの証拠は預金金利ゼロなのです、
預金金利ゼロとは貸したいお金の供給量が無限だと言うことですよ、
銀行がお金が欲しければ預金金利はゼロではないはず、

銀行は国債買うのでお金が足りないのではなく借り手がいないだけなのです。
為替レート本位制金融
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/13(火) 00:55:59.43 ID:alMrt0uX
>>3
日本は輸出競争力に見合う賃金を払ってこなかった、それで輸出超過になり超過額が年平均8.5兆円、30年間も続いた、計260兆円です、
この260兆円が「外貨売り円買い」になって円高になっているのです。

したがって経常収支がプラスにならないように「賃金を大幅アップ」し10兆円程度輸入超過を数年続ければ円安になりますよ、
これ以外に円安は期待できないと思うのです、なぜなら
政府と日銀との円安誘導は限度一杯でこれ以上は不可能と思っているのです。
1995年時とは大きく状況は違っているのです。これに気付きましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。