トップページ > 経済学 > 2011年09月07日 > pF5GTha/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000102000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
数学的な経済学から社会学的な経済学へ
経済学の質問に答えるスレ
経研院生の雑談部屋★3

書き込みレス一覧

数学的な経済学から社会学的な経済学へ
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 02:01:57.06 ID:pF5GTha/
>>253
何でモデルを作るのが目的なんだよ?
俺初めてフィリップス曲線みた時吹き出しそうになったわ
あれで科学かよwって!あれは星座かなんかだろw

精度の高いモデルが出来れば経済問題全て解決できると思っているのか?
永遠にそんなものできない可能性だってあるし
経済学は政策提言でその成果を評価する学問でいいじゃね?
やっぱ政治経済学だよ
経済学の質問に答えるスレ
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 02:07:08.62 ID:pF5GTha/
銀行の審査
経研院生の雑談部屋★3
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 16:59:51.27 ID:pF5GTha/
むしろ数学は経済学に応用されることで役に立っている
でも経済学自体は役に立たない
経研院生の雑談部屋★3
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 18:08:31.45 ID:pF5GTha/
>>327
>どういった政策をするのが望ましい
まずは望ましいを定義しないとな!
経研院生の雑談部屋★3
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 18:38:55.70 ID:pF5GTha/

良くもこんな根拠のないこと言えるよな
こんなだから現実と乖離したモデル作ったりするんだろうな!
経研院生の雑談部屋★3
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 22:20:44.88 ID:pF5GTha/
>経済学はきれいな数学
えっ??
経研院生の雑談部屋★3
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 23:11:15.22 ID:pF5GTha/
そんな風に考える人もいるんだね
物理詳しくないからよくはしらんがE = mc^2みたいなのが経済学にはないし
人間心理のような数量化できないものを無理やり扱っていて
数学の使い方が気持ち悪く感じる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。