トップページ > 経済学 > 2011年09月06日 > WnXo0niV

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
上智大学経済学部

書き込みレス一覧

上智大学経済学部
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/06(火) 07:17:37.20 ID:WnXo0niV
推薦入学の定員を増やせば一般入試の定員は減る。だから一般入試は難しくなり、偏差値も上がる。
つまり推薦枠↑⇒偏差値↑ということ。ところが実質的には推薦を増やすことによって平均学力は落ちる。
だから
>合格者平均偏差値と入学者平均偏差値は10以上違うんじゃないか?
という感覚は理屈の上でも間違ってない。
偏差値をあげることは大学にとっては社会的ステイタス向上にとって不可欠。
だから大抵の私学では推薦枠を増やし、一般を減らすという裏ワザを使っている。
(しかしさすがにやりすぎて、外部評価機構からは推薦枠の縮小を要請されているけどね)
ともかく受験生もそういう偏差値のからくりは知っておいた方がいいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。