トップページ > 経済学 > 2011年09月04日 > mOXsMYZm

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
おすすめの経済学の本 9冊目

書き込みレス一覧

おすすめの経済学の本 9冊目
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/04(日) 20:50:55.42 ID:mOXsMYZm
俺も>>89の目的には中谷より齋藤他が合ってると思うよ
中谷3版を読んでないから具体的な反論は出来ないけれど
実際の統計データとかは旧版では古くなってると思う
齋藤他はコラムも充実してるし
理論だけでなく学ぶものがあるよ

マンキュー12はそんなに難しくないよw

ちなみにマクロ経済学は
学部と院で中身が全く違うんだ
理由は数学の難しさ
でも理系上がりなら数学に難はないだろうし
いきなり院レベルで良いかもしれない

院レベルの包括的なテキストは
ローマー「上級マクロ経済学」
齋藤誠「新しいマクロ経済学」
かな
特にローマーの方が内容はベタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。