トップページ > 経済学 > 2011年09月04日 > O6UMf1Wd

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋★3

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋★3
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 08:49:19.59 ID:O6UMf1Wd
西村・矢野『マクロ経済動学』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4000248049

を読めよ。厳密に消費ターンパイク定理やカオス動学を証明している
数少ない日本語のテキスト。もっとも多部門でなく1部門か2部門で証明
しているけど。
 たしかに、どこの大学でも動学的なマクロはやってるだろうけど、
最適成長論・動学的一般均衡理論に複雑系や微分ゲームを絡めた研究者が
京大には多い。
 

経研院生の雑談部屋★3
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 17:03:05.03 ID:O6UMf1Wd
学問の本質をどこにもとめるかだね。
高等数学は、実社会に直接何の役も立たないのも多い。
数年前のポアンカレ予想の解決もそう。
もちろん数百年後に何かに役立つ可能性もあるが。

“役に立つ”ことはもちろん重要だけど、分からないことを分かるようにする、
面白いことをみつけるのが、それこそ古代ギリシャ以来の、もともとの学問のあり方。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。