トップページ > 経済学 > 2011年08月06日 > hO7HXy0g

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000002000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋★3

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋★3
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/06(土) 03:54:46.83 ID:hO7HXy0g
>>48
数学科ならホモロジー群、ルベーグ積分も習ってるはず。
(といっても選択必修が増えている。)
整数係数の球面やトーラスのホモロジー群とか知ってないと
数学科よりできるって言えないよ。数学科3年の範囲。

ルベーグ積分はしってる人がいてもホモロジー群はしらないとか、
経済学で習う数学は、解析方面(の一部)や最適化に偏りすぎることを
自覚しておかないといけない。
逆に言えば、最適化数学は数学科では専攻の人以外は全然詳しくない。
経研院生の雑談部屋★3
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/06(土) 03:57:02.29 ID:hO7HXy0g
もちろん、ルベーグ積分を勉強していない経済学者のほうが圧倒的に多いだろうけど。
数理経済学や金融工学以外は勉強してないだろう。

経研院生の雑談部屋★3
63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/06(土) 12:31:39.42 ID:hO7HXy0g
>>61
えらく絡むね。勉強は自分でするものってのは、当たり前。
習うってのは必修もしくは選択必修ってこと。いちいち言わなくても文意が分かるだろ。
そんなことまで言わないと分からないおまえこそ、「高校卒業したての一年生並」だぞ。


経研院生の雑談部屋★3
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/06(土) 12:42:57.97 ID:hO7HXy0g
それにもともとは、>>48=>>50の自称東大生が

>普通の数学科学生よりも、経研院生のほうがよっぽどできると思う。

っていうから、聞いた見ただけだぞ。

経研院生の雑談部屋★3
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/06(土) 23:24:15.14 ID:hO7HXy0g
>>68
正直言うと、今でもたまに線型代数の本を見たりするよ。
ジョルダンの標準形の作り方や証明、スペクトル分解は、
日頃やらないんで忘れたりする。
あと、非負行列の性質(フロベニウス根)もよく忘れる。
ホーキンスサイモンの条件式に同値な条件はたくさんあるけど
いくつか忘れたり。

もちろん一回きっちり証明を追って学んでるので、読めばすぐ思い出すけど。








※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。