トップページ > 経済学 > 2011年06月17日 > W2QWQ9ZN

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋★2
おすすめの経済学の本 8冊目

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋★2
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 16:43:35.08 ID:W2QWQ9ZN
そうですね。駆け込み需要は需要を先取りしてるだけだと思います。

あと、米国債を日本は売り払うべきだ、という考えは米国でも
言われていますね。

「日本はなんのために米国債に投資してきたんだ?
 万一の場合に備えるためだろ?
 そして今がそのときでしょ?
 日本は米国債を売り払って復興資金に充てるべきだ。」

という論調がFinancial Timesやherald tribuneに載っています。
しかし、米国債を売り払うと円高になってしまうという話がありますが、
短期的には復興のための資材、重機を購入するために、短期間で
あるならば円高でもいいと思っています。
このあたりは意見の分かれるところでしょうけど。。。

経研院生の雑談部屋★2
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 16:51:42.41 ID:W2QWQ9ZN
今回の震災で、電気が不足しますから日本の輸出は減ります。
トヨタの社長までもが「限界」という発言をしましたけど、あの発言は重いです。

重税、高賃金、硬直化した雇用制度、電力不足。。。etc
これだけあるんですから、もう日本に製造業はいられないです。
そして、日本に残っていた製造業が海外に行ってしまうと、
日本には主として公務員と農民しかのこりません。

これはもうむかしの武家社会と同じです。
支配者と農民に戻るのです。
歴史は繰り返す(笑

おすすめの経済学の本 8冊目
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 22:40:40.07 ID:W2QWQ9ZN
>>348
おれは2chに書き込むときには、何でも知ってる天才院生!

現実世界では落ちこぼれの馬鹿院生だけどねー!

経研院生の雑談部屋★2
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 22:54:01.76 ID:W2QWQ9ZN
おれは文系なのになぜか理系の100倍も開発している。
たんに理系の大学を出たというだけで開発も研究も、幼稚な微積さえもできない理系のカスどもときたら。。。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。