トップページ > 経済学 > 2011年06月17日 > A6kjf1YZ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
43
どうしたらニートを減らせるのかね?

書き込みレス一覧

どうしたらニートを減らせるのかね?
56 :43[sage]:2011/06/17(金) 15:43:16.99 ID:A6kjf1YZ
>>55
てす
どうしたらニートを減らせるのかね?
57 :43[sage]:2011/06/17(金) 15:51:25.26 ID:A6kjf1YZ
>>53>>55
わ、カキコできちゃった。アク禁食らってたんですよ。
誰が草食系やねん、草食系やったらモテとるわw というのはまぁハラの中でこらえますが。

真面目な話すると、昨今はハイテク全盛なのと新興国までもがハイテクを導入している
せいで生産過剰になっています。すると少ない雇用人数で生産が足りてしまう。
逆に言えば、適正生産量に合わせるとすると、必ず失業者が発生してしまうという問題が
起きてるわけです。
物理的に一定割合が失業する。となるとニートが頑張って職を得れば、今仕事を持っている者が
職を失うという問題があります。
時短をして一人あたりの生産量を減らせば全員に仕事が割り当てられる。つまりワークシェアに
なるのですが、現在の経済構造でそれをすると給料が下がりすぎて生活ができないという
問題が生じます。
単純にニートが悪いというだけの問題ではなく社会構造の問題のほうが大きいのです。

このまま生産効率が上昇し続ければ、仮にニートの下克上がなかったとしても、やはり
失業者の数は増加します。いずれは皆さんも(俺も含めて)仕事がなくなることになる、
というわけ。、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。