トップページ > 経済学 > 2011年06月15日 > apoOtscp

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200001100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋★2
経済数学・数理経済学

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋★2
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 10:48:19.11 ID:apoOtscp
この板の経済学アンチは一枚岩ではないキリッ
経済数学・数理経済学
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 10:50:37.69 ID:apoOtscp
46:名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 23:49:16.30ID:Wrvaa6ej(3)参照 (1)
>>45
経済学の勉強をやめて司法試験を受けて合格して弁護士になる、なんてことは
馬鹿の戯言だということは誰でもわかる。

もしかしてアメリカ帰り?日本の司法試験の合格率はそっちの倍低いんでそこんとこよろしく。

いまさら、文系理系の枠にとらわれて、あまつさえ国際的には理系として扱われている経済学
のことを文系だとかなんとか言ってる奴はどうしょうもならん。繰り返しになるが、視野が狭い。
経研院生の雑談部屋★2
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 15:36:20.95 ID:apoOtscp
文系の凄さっていまいち伝わってこないんだよな
経歴の凄さで言ったら鳩山元総理もかなりのものだけどあんなだったし
学者は自分の分析や提言に自信があるなら、総理大臣にでもなって世の中変えてくれ
経研院生の雑談部屋★2
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 16:26:51.67 ID:apoOtscp
言い訳キタ━(゚∀゚)━!
文系のすごいところあげてね!
学会で評価されているだけじゃ凄さがわかんないって言ってんだけど

>やりたいことを自由に実行できるのなら皆苦労しないよ。

専門知識を持った人間が政治家に立候補することには意義があると思いますけどね
政治家だって得意不得意な分野があってそれを考慮して閣僚が選ばれるんでしょーが
利害対立を調整するのが難しいからって最初から諦めるのは頭でっかちだと思うんだけどな
政治家の能力を>求心力・人脈・話術・度胸などであって専門的知識など必要とされない。
なんて勝手に決めつけてしまうほうが無知だと思うんですけど

それか革命起こして新政府樹立して好き放題やってくれw
頭がいいなら革命の一つや二つできるだろw
経研院生の雑談部屋★2
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 23:03:31.10 ID:apoOtscp
アンチに対してマトモな反論ができない文系経済学徒
お得意の相手の人格否定を持ち出し必死に話を逸らしておりますw
せっかく経済を分析して論文書いても現実に反映されなかったら
ただの絵に描いた餅ですぞ
表立って発言している学者について馬鹿だのアホだのいって
盛り上がっているメンタリティがホントに理解ならない
こんな奴らこの板のアンチと大差ないじゃないかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。