トップページ > 経済学 > 2011年06月14日 > BSiZFIoB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国際経済学

書き込みレス一覧

国際経済学
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 22:56:55.18 ID:BSiZFIoB
Amazonで好評だった伊藤元重の『ゼミナール国際経済学』を読んでみた。
「国際経済学は日本の経済学である(日本を為替や貿易で富ませるための経済学である)」という心構えはなるほどと思った。
リカード・モデルやヘクシャー・オリーン・モデルの解説はお座成りだった。
むしろ、現実の国際経済の動向をわかりやすく述べようとしているのだと思った。
2005年に新訂されたものの、経済史の中身はアジア通貨危機や貿易摩擦など古い話題が多かった。
数式がほとんど出てこないので文系には読みやすいと思った。
コラムにはタカ派の傾向を感じさせる提言が多かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。