トップページ > 経済学 > 2011年06月04日 > BNL6GfTF

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100002001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
528
おすすめの経済学の本 8冊目
経済数学・数理経済学
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part6
   京都大学経済学部  

書き込みレス一覧

おすすめの経済学の本 8冊目
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 03:11:23.95 ID:BNL6GfTF
そもそも学問というのはお金儲けのためでない。
プラトンのメノンに出てくる数学のように、
真理を探究するためにするもの、といったら格好良すぎるかな。

もっと言えば楽しいからやるもの。役に立つかどうかは派生的な問題。
といったら実学(工学・薬学・医学)の人にどう思われるか知らんが。
でもノーベル医学賞に一番近い京大の山中先生だって、
楽しいから研究しているに決まってる。

経済数学・数理経済学
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 13:23:57.66 ID:BNL6GfTF
経済学は数式オナニー

「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part6
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 18:28:35.55 ID:BNL6GfTF
>>514,>>519
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part6
529 :528[sage]:2011/06/04(土) 18:29:58.41 ID:BNL6GfTF
間違えた。
>>514,>>519
でもその人、もんじゅに50年かけて15兆円つぎ込むのは安いとか
変なことも言ってる。

ノブ−は経済学者じゃないってのは分かるけど、その人も果たして
博士号持ってるのだろうか。
   京都大学経済学部  
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 21:55:00.23 ID:BNL6GfTF
差益軽視は総合人間学部。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。