トップページ > 経済学 > 2011年04月09日 > qSpiy23u

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000000010000013411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
労働力不足解消のために移民の受け入れを!
〓慶應義塾大学経済学部・経済研究科〓4
経済学部ってかっこいいよな

書き込みレス一覧

労働力不足解消のために移民の受け入れを!
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2011/04/09(土) 00:53:28.22 ID:qSpiy23u
>>51
江戸時代みたいに日本人だけで列島に引きこもってワイワイやろうぜ。
あと、エネルギーを外国に頼るとかやめたほうがいいじゃね。
為替相場の投機マネーや外国の政治情勢に生活を左右されるなんて嫌だ。
〓慶應義塾大学経済学部・経済研究科〓4
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/09(土) 02:09:26.04 ID:qSpiy23u
経済学自体が意味不明のオナニー学問なのにさ、
こういうランキングってなんの役に立つのか
経済学部ってかっこいいよな
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/09(土) 15:37:04.98 ID:qSpiy23u
>>160
レスありがとうございます。
八田さんのミクロを読んでみたいと思います。

>とりあえず言えることは
>厚生経済学の第一定理や第二定理は
>「市場万能主義」ではなく
>「こんなにも多い仮定、そして厳しい仮定を置かなければ市場は万能とは言えない」
>という種々の仮定を明示した点に価値がある

市場が万能な状態を実現したところでメリットは、
効率性しか無いってことですよね?

>だからそもそも現実分析のためではないと思う

んじゃ、なんのための物なの?

>現実的じゃないのに教えられる理由は
>この定理があまりに有名だからという点と
>この考え方を主軸にして
>不完全競争、また最近のマクロにすんなり入っていけるように 
>未だに教えられるんだと思うよ

マクロについては無知で何も言えません。でもミクロについては
最初から不完全競争は独占は(・A・)イクナイ!!ってことを示せば、
それでおしまいでいいと思うんですが…
経済学部ってかっこいいよな
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 21:42:13.34 ID:qSpiy23u
>>162
簡略化して理解しやすい形にするのはわかるんですよ。
でも、>>160いわく、目的は現実を分析するものじゃないんでしょ。

じゃあ、目的なんなのさって聞いているんですけど?
モデルを作って何がしたいかをズバリ教えてください。


経済学部ってかっこいいよな
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 22:03:00.26 ID:qSpiy23u
>>164
>経済をより分かりやすく理解するためだろ。
>モデリングして、現実経済を分析する前に経済に対する理解を深めるだけ。

なんか釈然としない答えですね。
エッジワースボックスを使うことで現実の経済のどんな理解が深まるんですか?
現実の経済は分析するのが難しいってことが理解できるとか言わないでくださいよ。
それこそモデル化に失敗しているってことになりますから。

>社会学者なんかの説明が分かりにくいのは、全て言葉で語るし、時代によって主張が変わるから。

経済学も言葉でいいんじゃないですか?
少なくとも学部生の私には全く伝わってきませんが…

>経済学は明快なのはモデルは仮定が変わらない限り結論は永遠不変。モデルの後の結論がめちゃくちゃということは有りがちだが。

結論は永遠不滅なんですか?
めちゃくちゃなんですか?
どっちですか?

あなたの結論のほうがめちゃくちゃですよ。
経済学部ってかっこいいよな
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/09(土) 22:28:07.14 ID:qSpiy23u
>>166
>モデルは永遠不変、モデルの後はめちゃくちゃだったりする、と言っている
>学部でミニマムなモデルを使って分かったことがあるだろ。それを知ってるか知らないかだけで全く理解度が変わる。それは別分野の人間と話せば凄くよく分かる。

ごめんなさい。ほんとに何が言いたいのわかりません。

モデルは永遠不変で、結論はめちゃくちゃ?
さっきと言っていることが違うし。

学部で一番最初に習ったミニマムなモデルである
エッジワースボックスで何が理解できるかと聞いているんですけど?

>ごめん、そんな感じに言われたら説明する気も失せるからもう消える

不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
経済学部ってかっこいいよな
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/09(土) 22:58:35.71 ID:qSpiy23u
>>168
>エッジワースのボックスダイアグラムよりも家計の効用最大化だとかの方が考えやすい。
>そこから新しい知識を得たり、漠然と思っていたことの再確認はなかったのかと。

個人としてないです。
120円のジュースを買うのに、ジュースには200円まで出せるなんて考えたことないです。
自分が必要だと思ったものを財布の中身と相談して購入しているだけです。
あなたが何を得たのかを教えてください。

>モデルとその答えは変わらないが、それを元に考察した考えは間違えうるということ。言ってること違うって意味が分からないが・・・

時代によってモデルとその結論の解釈が違うってことですね。
経済学がエッジワースボックスを普遍的にテキストに載せるものとしているのは勝手ですが、
このモデルから何を得られるのかは現代の私としたら全く理解不能です。
歴代の経済学の関係者はこのモデルに何の意義を見いだして
このモデルを残してきたのかを教えてくれたら幸いです。
経済学部ってかっこいいよな
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:04:18.51 ID:qSpiy23u
>>171
変な煽りをやめてください。
エッジワースボックスの意味が解っているなら教えてください。
経済学部ってかっこいいよな
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:13:16.42 ID:qSpiy23u
>>173
>モデルは結論と解釈が変わらないから意味があるんだろが

>>168さんはモデルとその答えは変わらないが、それを元に考察した考えは間違えうるということ
って言っていますがどういう意味ですか?

>エッジワース?教科書読んでも理解できないのか?

はい。わかりません。
何を目的にしているのか、さっぱりわかりません。
現実を分析することが目的ではないということはわかりました。
経済学部ってかっこいいよな
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:43:26.62 ID:qSpiy23u
経済学って理解できないっていう人をばかにするためのツールってことでいい?
さっきから人のこと馬鹿にして来るばかりだよね、ここの人たち。
理解しているなら、分かりやすく答えれると思うんだけど。

エッジワースボックスによってパレート最適点の存在を示すことは出来ました。
単位はとれたんですよ。
でも、このモデルを現実に適用することはできません。

では、このモデルとこの概念は何の役に立つんですか?
経済学部ってかっこいいよな
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:55:22.29 ID:qSpiy23u
>>181
そっちでしょ。馬鹿にしてきたの。

パレート最適ってなんだよ。

散々レスされたモデルがなんなのか明確に今教えてください。

モデルって何ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。