トップページ > 経済学 > 2011年04月07日 > FSKElc1E

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210001000001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
146
146
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学部ってかっこいいよな
労働力不足解消のために移民の受け入れを!

書き込みレス一覧

経済学部ってかっこいいよな
149 :146 [sage]:2011/04/07(木) 10:37:24.94 ID:FSKElc1E
>>147
>>>146
>災害地というのは購買力が落ちているわけです。
>輸送能力もないんですけどね。
>だから物が買えないのです。
>
>これは立派に経済理論のとおりですよね?
>購買力がないと物は買えない、ということです。
>
>ところが、そこに物資が届くわけです。
>他の人が金を出し合って支援という名前で
>物資を送るわけですね。
>これこそ、反経済学的な行為なんです。
>経済学はこのような「人の善意によって物資が大量に供給される」、
>しかも、震災時にはあきらかに希少となった資源をです!
>
>これこそ、経済学の素晴らしさです。
>経済学の理論が通用しないところほど、人間らしいのです。
>そういうことを見るだけでも、面白いと思っています。
>
経済学部ってかっこいいよな
150 :146[sage]:2011/04/07(木) 10:42:20.80 ID:FSKElc1E
>>147
>災害地というのは購買力が落ちているわけです。
>輸送能力もないんですけどね。
>だから物が買えないのです。
>これは立派に経済理論のとおりですよね?
>購買力がないと物は買えない、ということです。

こんなあたり前のことを説明されてもね…

>ところが、そこに物資が届くわけです。
>他の人が金を出し合って支援という名前で
>物資を送るわけですね。
>これこそ、反経済学的な行為なんです。
>経済学はこのような「人の善意によって物資が大量に供給される」、
>しかも、震災時にはあきらかに希少となった資源をです!

反経済学的な行為って、経済学が反人間的、反現実的とするほうが妥当だと思います…
現実より理論を正しいとするのはいかがかなものかと…

>これこそ、経済学の素晴らしさです。
>経済学の理論が通用しないところほど、人間らしいのです。
>そういうことを見るだけでも、面白いと思っています。

価値観ひとそれぞれっすな。
経済学部ってかっこいいよな
151 :146[sage]:2011/04/07(木) 11:02:03.62 ID:FSKElc1E
>>148
> ボックスダイヤグラムを理解するには無差別曲線と予算制約線を知った方がいい。
> 無差別曲線は原点に対して凸型の典型的なやつ。予算制約線は切片がプラスの右下がりの直線。その接した点がこの個人の予算内で許される効用が最大の点。(このときの値を出すときに微分の概念が必要)
> ボックスダイヤグラムはその無差別曲線を2つ組み合わせたもの。(一方をくるりと反転)縦軸横軸にとった2つの財を余すことなく2者の効用が最大となるように(2つの効用曲線が接する)点を取ってその軌跡を描いたもの。
> その軌跡がパレート最適の組み合わせ。(四角の中、太線でにょろ〜っと右上から左下まで流れてる線)

説明ありがとうございます。
でも、>>141の説明のほうがわかりやすいです。
図を使うことでややこしくなっている印象を受けます。
2つのグラフをくっつけるなんて発想が理解し難いというか、
最初の段階で何を証明しようとしているのかを全く見えてこない。

そもそもパレート効率って、市場で取引したほうが効率的ですよってことを証明するものってことでいいの?

> それから、地震に関してだが、東北地方とその他の地方でこのボックスダイヤグラムを考えると東北の無差別曲線が原点に近くなり縦軸横軸の財の購入量が減る。そしてその他地域の無差別曲線が押してくる。(購入量を2財とも増やす)
> 理屈では、東北以外の地方の買占めはパレート最適にかなった動きになる。(あくまで理屈ではの話。気分がいしたらすいません)
> でもそれじゃいけないので厚生経済学やら、政府の役割といった、市場外の役割が求められる。それも含めて経済理論。

パレート最適に付け加えいろいろ理論があるんですね。
結局市場を通して取引するのを前提にすると、
生活保護みたいなのを被災者に渡してそれでやりくりしてもらうしか無い。
でもそれでは役所の作業が煩雑だと思います。
また物資が届かなければ、お金だけ有っても意味が無い。
結局何でもかんでも市場で取引しようって考えるのは、
いいアイディアではないと思います。
経済学部ってかっこいいよな
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 15:13:51.20 ID:FSKElc1E
>>153
>パレート最適って均衡を評価する基準の1つで
>もっとも広く知られているってだけの話じゃないの?

均衡を評価する基準?
そもそも、現実は均衡しているんですか?

モデル上に、効率的と評価される点と非効率と評価される点の2種類があるのはわかります。
でも現実の効率性は同評価されるのですか?

>定義は、分配されてるもとのパイがもっともでかくて
>余りがないってだけのことじゃないの?

よくわかりません。

>パレート最適を理解したいだけなら、エッジワースボックス
>なんて理解しなくてもいいと思う。そもそもエッジワース
>ボックスに現代的な何の意味があるのかよくわからんけど。

ここは同意見です。
ミクロ経済学で一番最初に習って意味不明でした。
労働力不足解消のために移民の受け入れを!
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 21:35:04.77 ID:FSKElc1E
つーか、労働ビッグバンどうしちゃったの?
経済学部ってかっこいいよな
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 22:08:36.91 ID:FSKElc1E
なんかみんなだまちゃいましたね。

机上の空論だから現実についてはなんにも言うことはできないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。