トップページ > 経済学 > 2011年03月02日 > H/zrroa6

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4

書き込みレス一覧

「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:14:24.35 ID:H/zrroa6
産業構造の改革が必要、金融緩和はやめるべき――野口悠紀雄・早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授《デフレ完全解明・インタビュー第4回(全12回)》(1)
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4c87b73b8970b8b06c8262a1e7b89f37/page/1/

 > デフレとは、本来、すべての物価が一様に下落することを言うが、
  > 過去15年間に日本で起きていることは、相対価格の変化であ
  > って、一般物価の継続的な下落ではないということ。90年代
  > の初めと現在とを比較すると、工業製品の価格は40%下落し、
  > サービス価格は20%上昇した。一般物価が下落しているので
  > はなく、相対価格の問題が起きている。つまりすべての物価
  > に影響を与える「貨幣的な現象」ではないということだ。し
  > たがって、金融政策で対処すべき問題ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。