トップページ > 経済学 > 2011年03月02日 > 8QqQEnpx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000103313100300217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4

書き込みレス一覧

「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 11:10:24.55 ID:8QqQEnpx
>>477-478
iPhoneという物を作って売れ、という意味じゃないでしょw
あくまでビジネスモデルの話。
iPhoneに限らずプラットフォームビジネスやれということでしょ。
今までの日本企業は、うちは製造業だから作るだけでいいんだ、
と言って単品製品作って、はいおしまい、でやってきたのがそもそもの問題。
商売なめてんですか?とその製造業大手企業に言ってやりたい。
そういう馬鹿企業は商品とサービスを連携させてプラットフォームとして機能するようにしようとしない。
単品作り逃げするしかできない腰抜けで、サービスを運用し続ける自信も無いチキンだし、
他部門と連携して何かをすることもできないから一つ一つのサービス・製品も小粒。
ちっちゃいw何もかもちっちゃいよ、日本企業w
こんなタイプの企業、とっとと潰れちゃいなよ
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 13:04:11.36 ID:8QqQEnpx
>>481
たとえばどんなことをやったの?
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 13:08:27.65 ID:8QqQEnpx
プラットフォームになるっていうことは、
他社がそのプラットフォームを利用する事で便利になったりコストも抑えられたりして、
自社にとっても他社にとってもWin-Winになるっていうことだよ。
個人ユーザーにとっては当然便利でないといけない。
他社や個人ユーザーの足を引っ張って自社製品を普及させようとするようなビジネスモデルでは
プラットフォームにはなれない。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 13:56:20.20 ID:8QqQEnpx
>>485
自然淘汰でしょ?
金利あげて銀行が金貸してくれなくなって駄目な企業が潰れてマシな企業が生き残る。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 14:21:24.22 ID:8QqQEnpx
>>487
良い大手企業が生き残って駄目な大手企業が潰れるんだと思うよ。
そもそも日本の普通の銀行は先進的なベンチャー企業には融資なんてしてくれないもん。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 14:24:44.13 ID:8QqQEnpx
>>488
何か過去の例みたいなのは無いかな?
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 14:39:31.23 ID:8QqQEnpx
Appleが潰れてもジョブズさえ居ればどこでもiPhoneは作れたよ。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 15:16:55.58 ID:8QqQEnpx
>>495
いや、どう考えても物を売る商売の話にしか見えないな。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:00:00.91 ID:8QqQEnpx
>>498
はぁ?
ジョブズがまた会社作ってエンジニア引っ張ってくれば良いだけのことだろ。
カリスマなんだからジョブズになら金出すっていう投資家だっていくらでもいるし、
ジョブズにだったらついて行くっていう人材だっていくらでもいる。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:01:27.60 ID:8QqQEnpx
ビジネスは信用なんだよ。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 16:11:00.95 ID:8QqQEnpx
>>501
潰しては作り潰しては作りを繰り返せばいい。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:28:31.42 ID:8QqQEnpx
>>503
強制じゃないでしょ。
銀行が貸す価値があると思ったら潰れないでしょ?
別に政府がどの企業潰すとか決めてる訳じゃないんで。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:17:33.06 ID:8QqQEnpx
首になったならコンビニとかでも働けよ。
働き口はいくらでもあるだろ?
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:22:43.75 ID:8QqQEnpx
>>507
あのな、経済学と経営学と社会学の明確な違いなんて無いんだよ。
誰が経済学の範囲はここまでとか決めるんだよ。
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:52:37.77 ID:8QqQEnpx
マーク・アンドリーセン『ベンチャーなんてやめておけ』
http://blog.full-life.co.jp/sato/2011/02/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%80%8E%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%81.html
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:21:48.69 ID:8QqQEnpx
>>514
そうだよ
「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part4
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:22:52.13 ID:8QqQEnpx
日銀総裁は選挙関係ないしね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。