トップページ > 経済学 > 2011年01月26日 > V19G1QoR

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
別スレ65 ◆jPpg5.obl6
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・

書き込みレス一覧

経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
861 :別スレ65 ◆jPpg5.obl6 []:2011/01/26(水) 18:26:26 ID:V19G1QoR
アク金食らっていたが
『一応』,『社会主義国』のと書いてあるのに解らんのか…w
ソ連邦? あんなの共産党書記長を社長とした株式会社だろw
(ただし,政治力,軍事力が付いている所は異なるが)

そもそもマルクスにおいては個体的所有(=真の意味での私有)は
社会的所有と不可分なのである.つまりある意味暴力的に言えば
私有財産=社会的財産が成り立たない限り無理なのである.

人間が真の意味での私有(=そしてそれは労働に基づく)を確立しながら
同時に社会的に『歴史的に様々に発展する』欲望に合致した商品を供給
かつコントロールするには今の脳味噌では無理である.

ちなみに以前50億円もの所得隠しで話題になった引き篭もりの婆さん
姉妹2人のようなものは『私有』ではあるがある意味悲惨な社会的所有を
書いたまさに市民ケーンのような存在なのであーる.

社会主義を復活させない為? 笑わせんなw
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
863 :別スレ65 ◆jPpg5.obl6 []:2011/01/26(水) 18:55:35 ID:V19G1QoR
というか先物もやった事無い癖に喋んなw

あんなの現物市場の将来のヘッジの為に存在するのであって究極の
疎外体系.

オプションでもやってみろ.丁半博打の世界だよw

んなの『分析』するのはアホらしくて馬鹿だろうと思う.
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
864 :別スレ65 ◆jPpg5.obl6 []:2011/01/26(水) 19:03:23 ID:V19G1QoR
そもそも『市場』という言葉をここらで連発している奴等が
念頭においてしかいないものはまさに『株式市場』や『先物市場』
と言ったゼロサム社会で利益を得ようとするものの場所しかない事
が解る,その『視野の狭さ』.

市場は『すぐそこ』にある.君等がコンビニで取引すればまさに
それが『市場』だ.サンド二ガー小浜の池沼FRBは貨幣供給のみで
(=自国の貨幣価値低下)で株式市場の対外的上昇で過去の負債をちゃら
にしようとしているがそのつけは大きいだろうなw.んなもんで
解決せんよ.
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
866 :別スレ65 ◆jPpg5.obl6 []:2011/01/26(水) 19:24:58 ID:V19G1QoR
やった事あんの?

俺なんかダウのプットやコールのオプション売買していたけど
『ああ結局は博打だなぁ』とか思うけどなw

まあ税金掠め取って『分析』していてくれw.ギアリングだの満期までの
価値だの糞みたいな分析をさw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。