トップページ > 経済学 > 2011年01月22日 > wAmakdAb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
教えてください

書き込みレス一覧

教えてください
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 21:01:15 ID:wAmakdAb
質問スレがなかったのでお借りします。大学の講義ででた課題なんですが。
「完全競争市場において、需要曲線D=-(2/3)P+200,供給曲線S=P-50が与えられている。
この時、供給されている生産物に対して1単位当たり10の従量税が課された場合、課税後の均衡において、
従量税10のうち買い手の負担は生産物1単位当たりいくらになるか。」 
という問題なんですが、まず需要・供給曲線の式を整理して、そのあとにする代入がよくわかりませんでした。
私はP=で統一してから D=SよりQとする、という代入?で進めたんですが(解説に従いました)よくわかりませんでした。
結局自分の答えと回答が合わなかったのですが、詳しく過程を教えていただけないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。