トップページ > 経済学 > 2011年01月15日 > dxPKoLR3

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001000000000013000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経研院生の雑談部屋
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
おすすめ経済学の本 その7

書き込みレス一覧

経研院生の雑談部屋
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 00:34:12 ID:dxPKoLR3
>>429
経済学なんてやってるのは、それが教授という甘美なイスへの切符だから。
それ以外の理由は全くない。

>>430
馬鹿すぎるのは、おまえ。世間を知らなさすぎる。

経研院生の雑談部屋
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 00:36:27 ID:dxPKoLR3
>>430
おれは、経済学者がみんな株の研究をしているとは言っていない。

人のかきこみを妄想解釈して攻撃。
馬鹿もほどほどにしろ。

おまえのような馬鹿が経済学者になるんだから、
役に立たないのはあたりまえだ馬鹿!

経研院生の雑談部屋
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 03:27:43 ID:dxPKoLR3
平成16年4月22日の参議院総務委員会での国会答弁にて

民主党の松岡満寿男元参議院議員が公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間成りすまし隠れ公務員人件費含む」が
年間60兆円あるのではないかと合理的かつ現実的積算根拠を用いて述べていたが

これが事実ならば現在でも公務員人件費「税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員人件費含む」の大きな変動がない現状を考慮すると
平成21年度の国家税収37兆円及び地方税収34兆円の総税収71兆円の8割以上「公務員人件費年間60兆円」が
本当の公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員人件費含む」だけで
消えてなくなる計算になるが、このような財政現状のままで財政破綻しないのでしょうか。

又、財政破綻すれば国内食糧自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか。

因みに、経営サルタントとして世界で非常に有名で世界的評価が非常に高い大前研一氏も同じく
本当の公務員人件費「国家・地方公務員及び税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員含む」が
年間60兆円あるのではないかと指摘している。

経研院生の雑談部屋
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 14:50:18 ID:dxPKoLR3
だいたい、経済学の院に進学するということは、

教授になって楽して稼いでやる!
教授になって女子大生とハアハアできる(かもしれない)

ということだろ?
そういう奴が何いってもアフォとしか思えないが、
おれもそうなんだから、おれもすごいアフォなんだろうなと思うね。

おれは、経済学ってけっこう面白いからやってるという
部分もあるんだよね。まわりは苦しそうに勉強している奴が多いけど。
おれだけ楽しんでいるみたいで、すごく廻りには悪いような気がしてる。

経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 15:28:19 ID:dxPKoLR3
そのように指導すると、新銀行東京のように、
回収できない融資を増やして、結局は破綻するのではないですか?
そして、破綻した銀行にはまた税金が投入されるわけで。。。

おすすめ経済学の本 その7
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 15:36:09 ID:dxPKoLR3
横から飛び入りで申し訳ないけど、
清掃員は立ち仕事で、学者は座ってていいし、
清掃員は仕事中に茶をのめないけど、
学者は茶をのみながら仕事できることもあるだろうし、
同じような仕事じゃないから、
例え学者のほうが給料安くても、学者のほうがいい。

そして、実際には学者の給料は清掃員の10倍以上だから、
学者より清掃員になりたいなんてのがいるわけない!
楽で儲かる仕事が学者なんですよ。
だから、みんななりたがるのですよ。

経研院生の雑談部屋
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/15(土) 15:51:40 ID:dxPKoLR3
>>445
 > もうちょっと頭使えよ。

そのとおりなんですよ。
もうちょっと考えてたら、と後悔することもあります。

いままでの時間はサンクコストと同じで回収できませんので、
前向いて、やっていくしかないなーと思っています。

でも、文学や心理学は院に進んだ後が大変だと聞きましたよ。
早稲田の文学研究科に行ってる友人に聞いたことなので、
他の大学の文学研究科ではわかりませんが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。