トップページ > 経済学 > 2011年01月11日 > urzsVH24

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・

書き込みレス一覧

経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 10:06:46 ID:urzsVH24
養ってもらっている(笑) 
普通の人が様々な学問に対して批判するのは別に悪いことではないし、あってしかるべきだと思うがそれこそ批判するのにも責任が伴うんだよ。
根拠のない、論理的でない批判にイラッとするのは当たり前だろ。
そもそも最も根本的な「役に立っていない」という批判でさえ、根拠がない。なぜなら「実際に役に立っているケースもある」からだ。
無論すべてがすべて役に立ってるわけではないが。しかし全部が全部役に立ってる学問ってあるのかねw
わかりやすい理系ですら9割ぐらいは「結果としては役に立たなかった研究」してるんじゃないの。
個人的には経済学がうさんくさく見える全ての元凶は>.>652の通りテレビに出てくるエセ経済学者のせいだと思う。
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 20:08:29 ID:urzsVH24
なんかもう経済学は日本人と合わない学問なのかなって気がしてきたわw
もうここまで批判あることだし日本の経済系の研究機関は全部なくせばいいんじゃね?w 中国の文化大革命みたいな感じでw
それで経済学なんて役に立たないものによく税金投入してるなwwwwって欧米を笑えばいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。