トップページ > 経済学 > 2011年01月10日 > EWZR95L3

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0102000000000030000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国の借金を返すのが第一
マクロ経済に詳しい人来てくれ
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
 日経新聞ってどこまで落ちぶれた糞なのww
ニートを撲滅すれば日本経済大復活!

書き込みレス一覧

国の借金を返すのが第一
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 01:19:47 ID:EWZR95L3
具体的には?
マクロ経済に詳しい人来てくれ
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 03:35:37 ID:EWZR95L3
>37
賛成。金融緩和しても銀行に貯まるだけで意味無し。
国民に事由に使わせてくれた方がいい。
ただ、40兆円だと思うけど。
経済学の存在意義が本気でわからんのだが・・・
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 03:42:10 ID:EWZR95L3
経済のコントロールって究極的にはフィクションである
貨幣を刷ることだけど、量は結局程度問題じゃないの。
適度ならOK、やりすぎたらダメ。数式じゃなくて
世の中の感じをつかみながらやるだけじゃないの?
経済学部の人って、現実の社会より数式の方が大事
な感じがする、とこが怖いね。
〜文学部的感想
マクロ経済に詳しい人来てくれ
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 14:03:53 ID:EWZR95L3
>39
すると経済学の出番じゃないね。
 日経新聞ってどこまで落ちぶれた糞なのww
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 14:06:35 ID:EWZR95L3
そのCM続き作るなら、女子のほうは水着でヨロ。
ニートを撲滅すれば日本経済大復活!
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 14:23:54 ID:EWZR95L3
>121に質問です。

@バブルの頃より今の方が貿易黒字も国民資産も多いのに、
なぜ土地、株が下がっているのですか?
A今、内需を増やすと誰が破綻しますか?
(政府は輸入しないので、民間企業または家計ですか?)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。