トップページ > 経済学 > 2011年01月03日 > moUvvl1v

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
輪転機
教えて賢い人!!

書き込みレス一覧

教えて賢い人!!
26 :輪転機[]:2011/01/03(月) 19:56:35 ID:moUvvl1v
>17仮に全額政府貨幣(1000兆円程度)を発行し 一括返済した場合
ハイパーインフレはおこるでしょうか?

現行レベルでは起こりません。
なぜなら、実際に今起こっていないからです。
整理しますと
@国の借金と言われているお金は国債という借用証書と引き替えに実際に
国が使ってしまったお金ですから、もう市中に出回っているのです。
返済期限の来たお金を政府が輪転機で印刷発行して返済しても、
新たな借金という形で計上して返しても、市中には同じお金として
返済されるだけです。返し先は大半が国内の銀行とその預金者です。
Aあるものの物価は需要と供給の関係で決まります。
「ほとんどの消費財に関して」は日本では供給力が強大なので
現行レベルの通貨量ではインフレにはなりません。
B土地、株、商品(原油、金属資源、農産物)などの資産も
基本的には同じです。将来の需要供給見込みによります。
日銀はかつての土地、株高騰の再来を極度に恐れて金融緩和
には消極的なのに加え、日銀というものの存在は本来的に政府
の通貨濫造に歯止めをかけて、インフレを防ぐという目的が
あるため、引き締めが好きなのです。
Cしかし、日本の場合、供給力があらゆる分野で強大なので
通貨供給量を現行より相当増やしていかないと(需給ギャップ
年間40兆円とも)バランスが取れず、お金自体がどんどん
貴重品になって動かなくなってしまい、デフレかつ不景気に
なっていくのですね。
Dインフレ目標という言葉がありますが、これを2−3%にすると
言うことはそれぐらいの通貨供給その他の手だてを日銀が行う事で
通貨供給を増やし、景気をよくしようということで、インフレ自体
は目的ではありません。
Eついでに言うと、土地バブルの時は東京への一極集中によって
東京通勤圏の土地の供給が逼迫したことが主な原因であり、今でも
通勤状況が悪いことを考えると、立ち消えになりそうな首都移転など
の政策を実行することは必要でしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。