トップページ > 経済 > 2021年10月28日 > bVtkLak20

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000024000100050000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)
MMT Modern Monetary Theory Part.88

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.88
496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 09:16:37.54 ID:bVtkLak20
>>478

> 財政出動とGDP伸び率、賃金伸び率は比例している
> この30年間、日本だけが財政出動世界最低、賃金伸び率も正解最低
> きちんとデータが示している

うわーーーー。
いままで、そのことなんか何十回も説明したのに、いまでに
まったく理解できないって、MMTの脳ってどうなってるんだよ。
財政出動とGDPなんか連動してるわけがないだろうが。

それ、中野が作ったとんでもないインチキグラフを信じてる
だけだよ。
あのグラフのトリックは、日本が、当時の先進6ヶ国のすべての
公共投資の合計より、日本の公共投資が、超えていて、しかも2位の
アメリカの2.7倍っていう、とんでもない地球上最大の公共投資というか土木へのバラマキをやった。

そして、中野は、その世界最大で日本が公共投資をやった年度を、すべての先進国がゼロとしてグラフを作った。
だから日本が、そっから半分になっても、2位のアメリカよりはるかに巨額の公共投資をやり続けたのに、日本だけ下ったぞ、って見えるグラフにした。

こんな詐欺グラフすら、MMTって信じてしまうって異常だよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 09:46:56.19 ID:bVtkLak20
つまり、経済の初歩をまるっきり理解できてない。

もし財政出動で、経済が成長して、所得があがり、税収が増えると
そもそも借金は増えないのよ。
巨額の財政出動をしても、経済が伸びず、所得が減り、税収がどんどん
減っていったから、日本は1200兆円の巨額の借金が残ったのよ。
そんな初歩の初歩、基本の基本すら理解できない人が今の時代にいるのかよっていうレベル。

グラフの見方が完全に間違っている。

日本の<財政支出>の推移
https://adminfit.nikkin.co.jp/assets/uploads/posts/20210120141656_6007bcc808ee3.jpg

日本のGDP 自国通貨 推移
https://jp.gdfreak.com/chartimage/jp0100100010101/jp010010001010100001_1.png

日本のGDP ドル建て

1995年 → 5兆5000億ドル
2020年 → 5兆ドル

(日本は2013年に異次元緩和をやって500兆円の日本円を発行して、ドル円で80円から125円の円安になり、日本円という通貨の価値が大幅に下ったから、自国通貨で見るとあがったように見える。
ドル建てで見るのが実体に近い)

日本の国債残高の推移
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.gif
MMT Modern Monetary Theory Part.88
499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 10:02:24.20 ID:bVtkLak20
このスレ日本の過去の認識がほんとにめちゃくちゃ。
日本が財政出動をやりまくったのは1990年の歴史的バブル崩壊からだよ。
こっからほぼ、全世界最大の借金をして、世界最大でバラマキを今現在まで増やし続けた。
増加速度も世界最大。
こんなの国債発行を見りゃ、小学生でもわかることだろうに。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif

こんなの知らない人は一人もいないけど、日本は1980年代後半にバブル景気になり、空前絶後の好景気、バブル景気になり、所得も増え、ボーナスも激増し、法人税も激増。
だから増えた税金だけで支出を増やせた。

で、バブルが崩壊したのが、1990年。
で、歴史的な経済の崩壊が起こった。
どんどん企業は首を切利、首切りができなかった企業は倒産しまくった。
銀行は、不動産会社への融資が壊滅し、どんどん潰れていった。
巨大銀行まで潰れて、超巨大証券会社も倒産した。
求人はなくなり、無職が激増。
国民は買った住宅の価値がなくなり、家を売って賃貸に引っ越し、しかも残った住宅ローンを払い続けて、自殺者も激増。

で、こっから日本の世界最大のバラマキが始まった。
でも、世界最大で土木にバラマキをやって、世界の先進七ヶ国の日本以外の国の合計すら抜いた。

でも、それをやっても経済がまったく成長できず、土木業界だけ好景気になっても、経済は衰退し、土木以外の産業はどんどん世界との競争で負けていき、デフレで20年も続いた。

しかも、土木に世界最大の借金をつかったことで、日本の社会保障が崩壊してしまい、国民は逆にどんどん貧乏になっていった。

だから、国民がムダな公共投資を批判して、国民の医療は年金、介護なんかの社会保障がボロボロになっていき、年金なんか老後までに何千万円も預金を自力でしないと老後にホームレスになる状況になり、世界最大の公共投資が削られて、その予算が、やっと社会保障に回された。

つまり、公共投資が減った分は、土木業者の財布に入ってたお金が、直接国民の財布にはいるように変わったんだよ。
別に予算がなくなったわけじゃなくて、土木業界から国民へ払うようになった。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 10:12:40.25 ID:bVtkLak20
で、このスレのMMTは、土木業者だけ儲かった公共投資で、逆に土木以外の産業に予算が使われなくなり、それで日本経済が衰退したことすら知らない。
しかも、世界最大の借金が、土木工事に使われ、国民の財布に直結する
社会保障が崩壊して、国民自身が、経済効果がまったくなくなった土木への公共投資をやめた、国民の社会保証へ使えっていう世論が膨れ上がったことすらまったくMMTは理解できない。

あのね、世界最大で借金をした国では、医療も年金も崩壊して、国民全体が貧乏になったんだよ。
しかも、土木以外の産業が世界との競争で負けて、給料まで下った。
世帯所得は、1200兆円の借金をばらまいた日本でけが、世界でも下がり、世帯収入なんか世帯あたり30年で100万円も下った。
その間に世界経済は何倍にも成長し、日本以外の国のい給料ははげしく上昇して中国では所得が10倍になった。

これが、公共投資の予算がどこに回ったかの解説。

>公共投資の解説
公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業という言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、直近のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填
公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えてみましょう。名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この間、公共投資は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。
政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。
経済成長しなかったから削られた
こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 10:21:59.50 ID:bVtkLak20
つまり、公共投資で土木に使われ、もう日本全国にムダな建物ができまくり、政治家の利権で自分の選挙区にたら流しが続いた。

それで国民の怒りに火がついて、作った公共投資の経済効果がまったくなくて、土木にしかメリットが無かった。
しかも、日本は社会保障を削って、土木業界にばらまいてたから猛批判がおきて、なんで、年金が削られるのに、土木業界だけ儲かるんだ、なぜ医療費が危機で、どんどん支払が増えるのに土木に垂れ流すんだ、って猛批判が起こった。

でも政治家は、自分の選挙区に土木工事をいくら落としいたかで当選が決まる。
だから四国の巨大な橋がいっきに3人の政治家の地元に作られれたり政治家がやり放題。
しかも今だと藤井や中野みたいな土建業者からお金をもらってる御用学者に高額講演料を払い、バックを利権政治家が支える。
で、さすがに国民の猛批判で、それが医療費や年金なんかの国民の財布に入った。
それで、やっと社会保証の崩壊の寿命を伸ばした。

これ、もし、1990年代の公共投資を続けてたら、国民全員の社会保障の負担が激増してて、もう日本経済なんか完全に崩壊してたのよ。

いまでも年金は必ず不足して、老後までに数千万円を貯めないと老後の生活すらできない。
それでも改革はされない。
だから、国民が自力で退職まえに預金を増やし、それがデフレを誘発する。
しかも税金と社会保障の国民負担率はなんと44パーセントまで上昇しまくって、給料が変わらなくても、手取りが減って国民はどんどん貧乏になり続けっている。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 10:32:22.05 ID:bVtkLak20
そういえば、5日前にも、これが報道されてたでしょ。
つまり、公共投資をやればやるほど、それは国民がその穴埋めで支払ってるのよ。

>国民健康保険 高所得者の保険料上限額 引き上げ案了承
2021年10月22日 19時05分
国民健康保険と介護保険を合わせた保険料全体の年間の上限額は102万円

>2021年04月15日
国民負担率は過去最高−高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか?
保険研究部 主席研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任   篠原 拓也
国民所得をベースとする国民負担率の、2019年度の実績は、44.4%で過去最高だった。10年前の2009年度と比べると、7.2ポイント上昇した。2020年度の実績見込みは、さらに高い46.1%となっている。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/still/20200302/saku-20200302-01.jpg
MMT Modern Monetary Theory Part.88
508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 14:50:16.32 ID:bVtkLak20
財政支出とGDPは比例なんかしないって書いただけで
返ってくるのは、幼稚園児のコピペ。

このスレのMMTって一般社会から落ちこぼれた
引きこもりの中学生か認知症の老人?

書いてることで違うと思うことがあれば、なぜどことどこが
違うぞ、って言えばいいだけの話。
なぜ、そんなだれでもできることが一回もできない?
MMT Modern Monetary Theory Part.88
514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 18:32:53.58 ID:bVtkLak20
>>513
何をトンチンカンなことを言ってるんだよ。
しかも高橋洋一があってアホすぎ。

こんなの言ってることはなぜ日本の賃金が低いかっていう話であって税制支出がGDPに比例するかしないかって話となんの関連もない。

それにそんなの一般社会人は新聞くらい読んでるから、だれもなぜかなんて知ってること。

なぜおめが、こんなあたりまのことを誰も知らないと思ってるかってのが不思議すぎるわ。

たとえばアベノミクスになってからの10年近くの賃金の低下は、雇用が400万人増えたから。
で、その400は、中高年になって求人がなくなり失業してた人、高齢で働き口がなかった人、主婦で求人が無かった人が、異次元緩和の円安で景気が回復し、求人が増えたから。
有効求人倍率が1.6倍になり、働こうと思えば給料がやすくてもいいからって働けるうようになった。
ただし、賃金の安い業種が多かった。
飲食、コンビニ、運送業、介護などなど。

でも、そんな話はコロナ前の話。
それで雇用された人は、コロナの休業で再び、雇用を失った。

さらにアベノミクス前の賃金横ばいは、こんなのこの数スレで100回は説明している。
日本企業の競争力がなくなり、例えばアメリカのようなIT技術者や情報産業のような高給取りが日本では増えなかった。
さらに、90年代の土木の世界最大の公共投資を見ても、土木は生産効率が極めて悪い。
たとえば国民から借金をして、政府がそれをばらまいても、政府が公共投資の代金を大手建設業者に支払っても、それは中抜きして下請けに発注され、さらに利益を抜いて、孫受けに発注される。
さらに、そこが中間利益を抜いて、下っ端の企業へ発注され、わずかなお金が、零細土木業者の給料として支払われる。

日本はそういう生産効率が最も悪い業種にばらまいたから、日本全体の生産性、つまり一定時間にいくら稼げるかがさらに下った。

また、力のある日本企業は20年前から、とっくに海外に逃げていってしまい、海外に投資し、海外で人を雇い、海外の国で、給料を上げ続けた。
日本国内は完全に空洞化して、人を雇わず、給料を増やさなかった。

いっぽう、日本企業が投資をし、雇用を激増させた中国では給料は平成だけで10倍に増えた。

こういうの、何十回も説明してるのに、このスレのMMTのは、一切理解できない。
1ミリも理解できない。
言ってることすら忘れている。

こんなの一般社会人ならだれでも知ってる話だから。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 18:39:16.50 ID:bVtkLak20
財政支出と、経済成長が連動してるかしてないか、なんか議論すりこと自体がバカなことなのよ。

なぜなら、財政支出をすればなんていったら、日本は1990年からずうっと、税収よりはるかに高い金額金額を、30年以上支出し続けた。
しかも世界195ヶ国で最大。
増加速度も世界最大。

じゃ、経済が成長したのかよっていう話、
世界のGDPはその間に3倍になった。
日本はどうだったよ。

日本は財政支出を増やしても経済は成長しないし、給料すら上がらなかった。
給料が上がればとっくに税収が増えては減ってるはず。
でも、借金が1200兆円まで増え続けて、税収がまったく増えてないってことは財政支出に対して成長なんかしてないってこと。
公債残高の対名目GDP比率は上昇してるってことが、誰が見ても比例どころか関連すらないレベル。

こんなの議論じゃなくて数字を見てわからなけりゃ単なるバカだよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 18:48:09.95 ID:bVtkLak20
このスレのMMTは、そういう子供みたいな議論をやめろって。
アベノミクスでなぜ賃金が上がらなかっったかは、こんなの
何十万回新聞やテレビのワイドショーで報道されたことだと
思ってるんだよ。


それに日本は過去30年なぜ給料が上がらなかったかは、日本の産業構造のしくみから、日本企業の競争力の大低下。
さらに日本の産業構造が世界の変化にくらべて買われず、世界最大で零細農家の救済や土木にお金をつかってたり、大昔の産業構造を維持しようとした日本の産業構造が大昔のまま取り残されたこととか、
こんなの理由は100万件の解説が出てくるくらい膨大な理由が1000万回報道されてること。
日本の空洞化の解説だけでも1000万件の解説がでてくるくらいのこのの話。

でも、このスレのMMTは、そういう報道を一切読まないから、そんな低次元のことから議論してたら、単なるバカ議論だよ。

たとえばアベノミクスの賃金低下は、こういうの100万件は出てくるだろ。

>アベノミクスで「雇用と賃金」は結局どうなったのか、数字で徹底検証する
賃金についてはどうだろう。厚生労働省「毎月勤労統計」では実質賃金指数が公表されている。賞与・手当も含む給与総額の推移から物価の影響を除いたもので、文字通り「実質的な賃金」の推移を表している。同指数を経時的に観察すると図3のようになる。2012年から2015年にかけて実質賃金は急速に低下し、その後も横ばいのまま上昇していない。

これをもって低賃金化による雇用拡大であったと解釈する向きがあるが、これは実質賃金指数の作成方法を知らないことから来る誤解である。実質賃金指数は残業手当等を含む賃金総額から算出するため、残業をしない・出来ない労働者が増えると低下する。短時間のパートタイマーが増加したとき、または同時期にすすめられた働き方改革や高齢者の定年後再雇用での短時間勤務者が増加すると同指数は計算方法の特性により下がってしまう。
時短勤務の影響に加えて、「雇用者が増えた」ことが「雇用者全員の平均給与」を低下させた可能性も否めない。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 18:51:40.67 ID:bVtkLak20
けっきょく、このスレってMMTが何十年も新聞すら読んだことがないレベルだから、そういうアベノミクスの求人と給料の話なんかも、何十万回も報道されたことで、あたりまえの話なのに、なんせMMTはそういう常識を一切知らないから、雇用がどうなった、賃金がどうなった、パートやバイトの増加がどうなった、2009年のリーマンショックの日本経済の崩壊でくびになった人の雇用がどうなったとか、そんなとこから説明しないと、まるっきり日本の経緯すら知らない。

ほんとここまで一般社会の経済の常識を知らない人ってのは、NMTスレ以外でほんとに見たことすらない。
MMT Modern Monetary Theory Part.88
519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e102-wGBZ)[sage]:2021/10/28(木) 18:58:04.15 ID:bVtkLak20
で、30年日本の給料が上がらないって話も、こんなの30年の間にふつうの人は、原因の報道なんか何十万件も読んでるわけよ。

だからググれば過去の記事も全部出てくる。

たとえば、日本の空洞化、つまり日本企業が海外に逃げてしまったことでも、<日本 空洞化>でググれば、1000万件の解説が出てきて、それによって日本の給料が上がらないのかって、だれでも知ってる。
でも、新聞すらまったく読まないMMTはまったく知らない。
日本の空洞化の問題も、ぐぐって上から10個読むだけで、これも給料に影響してるなんて、だれでも分かること。

また、日本の政策の失敗もある。
たとえば<6重苦>でググれば、大会法人税や大企業に不利な政策をやりつづけて日本企業が競争力を失い、稼げなくなったことなんか、100万件単位で解説が出てくる。

さらに<日本企業 競争力低下>で390万件が出てくるが、これも日本の給料に影響を与えてるなんか、上から3個でも読めばだれでも分かること。

で、いちいち、それを全部書いて、説明なんかできんのよ。
でも、こんなの新聞をりゃだれでも知ってることであって、そんなのいちいち説明なんかしなくても、MMT以外の社会人なら」だれでも知ってるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。