トップページ > 経済 > 2021年01月15日 > YhVQLxRb0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)
MMT Modern Monetary Theory Part.55

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.55
623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 15:17:28.65 ID:YhVQLxRb0
>>622
コントロールする対象が何なのか
これが重要
国債の発行額なのかPBなのかインフレ率なのか金利なのかGDPなのか
名目なのか実質なのか名目と実質の分け方に意味はあるのか
政府が守るべきは国民の生命及び財産であってそのためにコントロールすべきものは何なのか
極端に言えば貨幣評価されたものに本質的な意味は無い
しかし政策指標として部分的に用いることは有用
特に名目所得やマネーストックは増えれば増えるほど良い
そこで気をつけるべきは誰が負債を負っているかであって負債とは何なのかということではないか
民間負債の成長による名目所得やマネーストックの増加は金融の不安定性を必ず孕む
故に正しく政府がコントロールすべきは国債の発行額ではなく実物資産そのものであってその総量を正しく把握し更なる確保に努めることではないか
さらにいえば元来無生産体である政府が社会福祉として国民に実物資産を供与するため貨幣を国民に適切に行き渡らせているかということではないか
凡ゆる場面において貨幣不足という状況が如何に無意味かという点を俺は強く感じる
インフレ率や投機財の高騰を抑えるため国民生活を見捨てるのはあまりに意味が乏しい
そもそもインフレ率とは何なのか
価格とは何なのか
本質的な考察がなされないまま政策や議論が決まっていることに疑問を感じる
MMT Modern Monetary Theory Part.55
624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 15:28:53.72 ID:YhVQLxRb0
動かしてはならないスタンディングポイントは貨幣自体は無意味であり本質的に意味があるのは実物資産であること
貨幣は信用システムによって創出され発行者にとっては負債であり受け取り手にとっては資産であること
なら政府の果たすべき使命
コントロールすべきものは何なのか
今の経済学の誤りについても含めて
各々が考えるべき
MMT Modern Monetary Theory Part.55
627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 15:51:50.50 ID:YhVQLxRb0
>>625
拙筆による長文で失礼しました
MMT Modern Monetary Theory Part.55
628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 15:52:52.00 ID:YhVQLxRb0
>>626
望月さん本人ですか?
MMT Modern Monetary Theory Part.55
630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 15:57:26.23 ID:YhVQLxRb0
>>629
前来てたよ
MMT Modern Monetary Theory Part.55
633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4957-4iuh)[sage]:2021/01/15(金) 16:18:51.83 ID:YhVQLxRb0
>>632
グレーバーの負債論に書いてあるけど
貨幣は原初的負債として創出される際に税として回収されることで駆動する
針の一撃とも言い換えられると思うけど税があるから貨幣は負債として創出される
その後は税が存在しなくなっても資産として流通する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。