トップページ > 経済 > 2021年01月14日 > ncvKpaty0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-Q8jm)
MMT Modern Monetary Theory Part.55

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.55
500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-Q8jm)[sage]:2021/01/14(木) 18:19:41.31 ID:ncvKpaty0
アメリカのMMTは基軸通貨に安住しているところがあり、それはキーンが批判している通り
Prof. Steve Keen: Dollar reserve currency status – blessing or curse?
2019/04/11
https://www.macrovoices.com/podcast-transcripts/546-prof-steve-keen-dollar-reserve-currency-status-blessing-or-curse
輸入が便益などというのはブロック経済論者相手に一時的に使える論理だ
輸入は借り入れというヒックスの定義が正しい
借り入れは悪くないという論理ならわかるが
石油と軍事力に裏付けられたドル覇権以降に関しては
ケインズによる世界通貨案バンコールがレイやミッチェルに 
よって言及される
バンコールの評価はポストケインジアン内でまちまち
ポール・デビッドソンは閉鎖的だと言い
ミッチェルは固定相場制限定だと考えているようだ

日本のMMTは国防と結びつきすぎる感があるがとりあえず現状は
財務省の権限が強すぎて
そこらへんの自由な議論はまだ先の話だ
(現在の厚労省の腐敗は財務省緊縮財政を原因としている)

(軍備拡張等)予算が無駄に使われるのではという懸念に対してケルトンは、
民主主義を信じると述べている。
Monetary Myth-Busting: An Interview With Stephanie Kelton | Dissent Magazine
https://www.dissentmagazine.org/online_articles/monetary-mythbusting-an-interview-with-stephanie-kelton
MMT Modern Monetary Theory Part.55
501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-Q8jm)[sage]:2021/01/14(木) 18:55:54.32 ID:ncvKpaty0
《輸入は便益…》言説の系譜

アダム・スミス国富論4:2
第二章 国内で生産されうるような、財貨の諸外国からの輸入にたいする、諸抑制について
《… かれらが必要とする他のものをなんでも購買するのが、かれらの利益になることをしるのである。》

Stephanie Kelton (@StephanieKelton)
2020/07/07 20:28
⁦‪@StevenHailAus‬⁩ ⁦‪@Himel55‬⁩ ⁦‪@wbmosler‬⁩ An explanation that Milton Friedman understood well in 1978. pic.twitter.com/wutF6rs3Pq
https://twitter.com/stephaniekelton/status/1280463631604465665?s=21

フリードマン 1978
https://youtu.be/AQLxvcx5tFY
Free Trade: Producer versus Consumer – Items – Collected Works of Milton Friedman
https://miltonfriedman.hoover.org/objects/52416

レイMMT入門
《7・9 輸出は費用であり、輸入は便益である──機能的財政アプローチ》

MMT(現代金融理論)のエッセンス ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 5/7」 – 道草
http://econdays.net/?p=9668
命取りに無邪気な嘘 その5:
貿易赤字は維持することのできない不均衡で、職業や産出を奪うものである
事実:
輸入とは実質的に利益で輸出は費用だ。

ビル・ミッチェル「朝日新聞インタビュー完全版:東京にて」(2019年11月6日) ― 経済学101
https://econ101.jp/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%80%8C%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88/
_
エプシュタイン『MMTは何が間違いなのか?──進歩主義的なマクロ経済政策の可能性』はMMTは
こうした部分を批判しているのだろうが筆者自体がリフレ派的偏見に囚われている。
アジアにはモノカルチャーを強いられた歴史があるのでアメリカの論理には馴染まない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。