トップページ > 経済 > 2020年10月18日 > LUOVK3Mi0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000003015000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)
MMT Modern Monetary Theory Part.50

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.50
402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 00:06:49.30 ID:LUOVK3Mi0
デフレで消費を失ったって、
インフレ調整して見なれないというのは、錯覚醸してるだけじゃん
錯覚で語り合う会みたいなサークルでも主催してればいいだけで
現実の経済について語るのを止せばいいだけでは?
MMT Modern Monetary Theory Part.50
403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 00:08:47.98 ID:LUOVK3Mi0
じゃあ質問、
需給ギャップがあってデフレな状態と
供給不足でインフレな状態とどっちがいいですか?
MMT Modern Monetary Theory Part.50
404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 00:11:24.10 ID:LUOVK3Mi0
ちなみに供給不足はもちろん需要低下に帰結するわけだが
どっちがいいかね
MMT Modern Monetary Theory Part.50
414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 07:05:29.84 ID:LUOVK3Mi0
結局、実質成長の話してるだけか
だったらインフレ水準と実質成長率の間にはなんの相関もないことまでははっきりしてんだから
「インフレのほうが豊かになれる」とかいう妄想をなんとかする方向で治療するしかないよね
1980年頃まではそういう錯覚が世界でも主流だったらしいけど、それがなくなったらからこそ今があるわけで
世界的にインフレ期待がなくなってる状態に文句つけてみても、そんなに簡単に皆がインフレ錯覚・催眠状態に戻るとも思えず
MMT Modern Monetary Theory Part.50
417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 07:16:36.99 ID:LUOVK3Mi0
デフレの日本のほうが低インフレの欧米と比べてさえ
若者の経済に対する満足度が段違いに高いので、今の若い人が亡くなるまでは少なくともデフレ的日本のままでしょうな
MMT Modern Monetary Theory Part.50
419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 07:25:37.37 ID:LUOVK3Mi0
インフレにするには供給力を削減しないといけないわけだから
ただでさえ少子化なのに若者がもっと居なくならないといけないわけか
あと老人も、無理してシルバー人材で肉体労働したりしてる人が多いけど
それも止めてもらわないといけないから年金増額やって、働かない人にインセンティブを儲ける
財政もどんどん悪化基調確定になって、晴れてインフレ日本の誕生になるよね、簡単なことでしょ
MMT Modern Monetary Theory Part.50
428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 09:51:17.58 ID:LUOVK3Mi0
>>425
マネーストック激増してるけど、インフレになりませんけどねw
貨幣数量説からインフレを語るのは結構だけど
その貨幣量が物価に跳ね返るには、貨幣需要がないといけないわけで
いまの日本でやるなら>>419みたいなやり方しか方法がないと思う
他にあれば提言してみりゃいいけど、何十年もなんにも出てきてないけどw
インフレ期待を〜〜みたいな寝言言ってもなんにも変わらないんだよ
MMT Modern Monetary Theory Part.50
430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:00:36.66 ID:LUOVK3Mi0
すぐできる、簡単インフレレシピ
・老人世代の引退と悠々自適型への移行
・長生き消費で働かないでそこそこの贅沢を政府保証する、医療費も無料にする
・若者も同じで、できれば少子化が進んだほうがいいけど、子供が増える事自体は需要喚起につながるので、ここは中立でよい
・供給が減ったほうが地インフレ力が高まるから、週休3日制の導入、有給の付与拡大は必須だね
・企業の活動も減らしたほうがいいから法人税高めること
・あらゆる給付はすべて年率で増えていくことにあらかじめ制定しておけばインフレを誘導するしで
MMT Modern Monetary Theory Part.50
437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:44:45.07 ID:LUOVK3Mi0
>>431
インフレ・デフレは貨幣現象
そこに純粋もなにもない

なので「インフレ・デフレは純粋な貨幣現象」という用語は間違いだな
MMT Modern Monetary Theory Part.50
441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:50:12.20 ID:LUOVK3Mi0
貨幣現象としてのインフレなんか言ってもなにも言ってないのと同等なのでそこで話は終わる
ようは今の日本で、デフレがいやだという人がここにいるらしいから議論してるだけなので
ではインフレにすればいいの?という話でしょ
それなら財政赤字垂れ流して社会保障しまくって、働かないでも暮らせる世の中にすれば
供給も削減するしで簡単にインフレになるという話
だけどそれを心地よく思わない人が大半だから、法制化もないしインフレにもならないだけ
MMT Modern Monetary Theory Part.50
444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:54:00.95 ID:LUOVK3Mi0
>>438
日本が欧米よりインフレ水準高かったのって、1940年代とかじゃね?
1970ごろは世界的にスタグフレーションの時代なので、日本でもインフレは敵視されてたし
欧米よりインフレ率が高くない「デフレ的日本」だったからこそ、その時代には日本は欧米を抜いて成長したんだし
それがディスインフレの90年代に入って、日本はバブルの後遺症もありデフレになったという経緯でしょ
MMT Modern Monetary Theory Part.50
446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9ffa-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:55:44.88 ID:LUOVK3Mi0
デフレ的な日本で、+のCPIに触れてるときには好況で、マイナスの方にいってるときは不況だからといって
全体のインフレ水準を高めればいいと勘違いするほどのアホは少ないってことだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。