トップページ > 経済 > 2020年09月30日 > Q3AWMzqH0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0052000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)
MMT Modern Monetary Theory Part.49

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.49
608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 02:53:16.13 ID:Q3AWMzqH0
This former Japanese central banker stood alone against QE ? here’s what worries him now
Last Updated: Sept. 3, 2020 at 11:14 a.m. ET
First Published: Sept. 3, 2020 at 7:39 a.m. ET
By Sunny Oh
https://www.marketwatch.com/story/this-former-japanese-central-banker-stood-alone-against-qe-heres-what-worries-him-now-11599133149
While at the BOJ, Takahide Kiuchi opposed the use of extraordinary monetary policy
MMT Modern Monetary Theory Part.49
609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 02:58:42.06 ID:Q3AWMzqH0
>>608
日銀在籍中、木内登英は並外れた金融政策の採用に反対した。

世界中の中央銀行がゼロまたはサブゼロの金利を実施し、大規模な資産購入を行っているため、今では型破りな金融政策の
トレンドセッターと見なされている日本銀行の足跡をたどることは一般的に控えられています。 。

そのような中、野村総合研究所のエグゼクティブエコノミストである木内登英氏は、現代貨幣理論、超低金利をめぐるリスク、
コロナウイルスの大流行による世界的な債務水準の急上昇について、マーケットウォッチといくつかの考えを共有しました。

彼はまた、安倍晋三氏の最近の首相辞任についても語った。これは、日本の歴史上最も長く勤め、2000年代半ば以降、
国のマネーサプライの増加、政府支出の増加、民間資本の誘致などの経済改革の主要な建築家である。

木内酒造は、2012年から2017年までの5年間、最も重要な政策決定委員会である日本銀行の政策委員会のメンバーでした。
当時、彼は日銀の量的緩和または大規模資産の使用に対する唯一の反対者として注目されていました。購入だけでなく、負の
金利。彼はまた、中央銀行を逃れ続けている目標である2%のインフレ目標へのコミットメントに反対しました。

インタビューは長さと明確さのために編集されました。
MMT Modern Monetary Theory Part.49
610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 02:59:08.63 ID:Q3AWMzqH0
>>609
米国連邦準備制度理事会は最近、平均インフレ目標に切り替えました。日銀にいたとき、インフレ目標が高すぎるのではないかと心配
しているようでした。米国は独自の2%目標を達成するのに苦労しています。それは中央銀行の信頼性の問題を引き起こしますか?

木内登英:日本銀行の2%インフレ目標は高すぎると思いますし、不適切だと思います。日本のインフレ率は1%未満のようです。そして、
その傾向率はコロナウイルスの後でさらに下がった可能性があります。

一般的に言って、連邦準備制度を含む中央銀行の特定のインフレ目標を模索することは危険です。FRBのインフレ目標に関するガイ
ダンスの変更にはいくつかのリスクが伴います。日本の例を踏まえると、特定のインフレ率を目指すことは、金融システムや市場の安定を
損なう可能性があると思います。

厳格なインフレ目標は、低金利を通じて金融市場に不均衡をもたらす可能性があります。マイナス金利により、特に日本の地方銀行
の銀行収益は損なわれています。
MMT Modern Monetary Theory Part.49
611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 02:59:28.19 ID:Q3AWMzqH0
>>610
一部の国では、金融政策と財政政策を組み合わせて、非常に積極的な方法で刺激策を提供しています。政策立案者が低金利を
利用して政府支出を賄う場合、危険はありますか?

木内登英:債務の収益化は、かつては日本とヨーロッパに特有のものでした。この種のポリシーミックスは、コロナウイルスの後に多くの国
で採用される予定です。財政・金融政策への信頼を損なう可能性があるという大きな潜在的リスクがあります。一部の国では、特に
低所得国では、これが財政危機または通貨危機につながる可能性があります。

日本は米国とは少し異なります。日本では長期的な利回りが上がるという深刻なリスクはありません。国債の90%は日本人が保有し
ているため、政府が支出を増やし、国債の発行を増やしても、必ずしも長期的な利回りや債務不履行のリスクが高くなるとは限りま
せん。彼らはより高い利回りプレミアムを期待していないので、政府は金利を上げることなく多くの国債を発行することができます。
MMT Modern Monetary Theory Part.49
612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 02:59:51.72 ID:Q3AWMzqH0
>>611
現代貨幣理論の支持者は、自国通貨で借りる国はかつて考えられていたよりも財政赤字を実行する能力が高いという信念を述べています。
彼らは、特にインフレが大きな問題ではない場合、MMTの検証としての日本の経験を指摘しています。それはアメリカにも当てはまると思いますか?

単一通貨と独立した中央銀行を持つ国は、多くの国債を発行したとしても、デフォルトのリスクの増大を回避することができます。その意味で、
MMTの理論は正しいと思います。

しかし、財政状態の悪化による副作用は債務不履行のリスクだけではありません。日本では、国債の発行が増えると、経済の安定と生産
性の伸びが損なわれます。

潜在的な成長と生産性の両方が過去数年間継続的に低下しています。財政状況の悪化はまた、コストを次世代に移転します。
MMT Modern Monetary Theory Part.49
613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 03:00:09.04 ID:Q3AWMzqH0
>>612
米国では、特定の債券満期のイールドをターゲットにする方針、またはイールドカーブのコントロールが検討されています。しかし、それは簡単な
金融政策の継続としても見られています。日本自身の政策の歴史に基づいて、そうだと思いますか?

それは金融政策を緩和するための計画ではありません。日銀にとって、それは目的ではありませんでした。それは米国では正しく理解されていないことです

一つの目的は、日銀がイールドカーブの安定性を維持したいということでした。もう一つの目的は、日銀が国債の購入ペースを落としたいということでした。

日銀が経済を支援する意向を持っていれば、目標利回りを市場価格より低く設定すべきだった。代わりに、彼らはそれを市場価格で設定し
ました。これは、日銀がイールドカーブのコントロールで経済を刺激する意図がなかったことを示しています。
MMT Modern Monetary Theory Part.49
614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-GbQ8)[sage]:2020/09/30(水) 03:00:34.05 ID:Q3AWMzqH0
>>613
安倍首相の辞任は経済政策にとって何を意味するのか。

安倍政権の財政政策は新政権に引き継がれる可能性が高い。最有力候補と思われる菅義偉官房長官が安倍首相の後継者となることで、
財政拡大のスタンスはかなり強化されるのではないかと思う。

金融政策については、黒田総裁が安倍首相から指名され、日銀への影響力も小さいため、長期的には安倍首相の辞任が影響を与える可能性がある。

日銀は、金融政策は政権交代の影響を受けないと主張する可能性が高いが、政策の自由度をある程度高める。日銀が[次の]数年にわたって、
異常な金融政策の使用を徐々に正常化することが容易になるかもしれないと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。