トップページ > 経済 > 2020年04月13日 > K2+s8cjR0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000141000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)
MMT Modern Monetary Theory Part.35

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.35
857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 10:59:52.69 ID:K2+s8cjR0
>>810
お前らって新興宗教かよ。

日本は通貨を金と交換できなくなったのは、戦前の1930年頃の話であって
だから黒田さんが言ったことなんか、中学校の教科書に載ってるような
あたりまえのことを言っただけ。

どうやったらこれをMMT容認だって勘違いする馬鹿がいるんだよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 11:15:08.90 ID:K2+s8cjR0
>>823
> 政府支出によって増える万年筆マネーは欲しいが

だったら又貸し論と変わらんのよ。
又貸し論でも、財政出動でばらまかれお金が、銀行に入って、
その銀行から、工事を引き受けた資産の購入資金になり、
そっから資材購入会社に入って、その従業員の給料になって信用創造で増えるんだから。

それに政府支出って、政府っていう組織がお金を持ってるように
言うわけだが、国債ってのは、結局、こうなってるだけよ。

日本は年金不足が2−3000万円になるから個人が必死に何十年も
節約して老後の資金を銀行で積み立てる。
そのお金が1000兆円
    ↓
銀行はそのお金で融資をし、余ったお金で国債を買う
    ↓
政府はその国債で公共投資  つまり国民の貯金を使ってるだけ。


しかも、その公共津市で、経済も良くならないし、給料も上がらない。
だから国民が預けた1000兆円の貯金には利子がまったくつかない。
だから、物価が毎年1パーセント上がると、貯金の価値は毎年10兆円なくなる。
2パーセントなら、毎年20兆円がなくなる。
しかも国民の貯金は老後の資金。
で、20年後で考えると、現在でも国民の貯金は200兆円なくなるし、
2パーセントだと国民の貯金は半分近くまで自然に減ってしまう。

結経、経済を成長させないバラマキをやっても国民負担になる。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 11:20:18.71 ID:K2+s8cjR0
>>824
> 万年筆マネーは中央銀行だけの話でしょ
> 普通の銀行は返済されなかったら潰れるんだから

中央銀行が刷れるお金は、マネタリーベースよ。
で、これは平成で日銀がいくら増やしたか知ってる?

数十兆円から500兆円まで刷ったんだから、世界最大に増やした。

もちろん今現在は、FRBがコロナ対策で、もう制限なしの買取をやって
るから、また一時的に日本を抜いただろうが、でもアメリカ経済は
日本の4倍。
そんな超大国の通貨供給量と、世界のGDPのたった5パーセントしかない
小国の日本が接戦になってるわけよ。
つまり、どんだけ日銀がお金を刷ったんだよ、っていう話。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 11:31:47.61 ID:K2+s8cjR0
>>829
このスレの議論はおかしって。
みんながみんな、経済用語を自分の脳内で意味を変えて使っtる。

日銀は通貨の発行機関だから、お金を刷って銀行に現金を入れられる
のはあたりまえ。
ただし、これは銀行に入れるだけで、それが民間企業に流れて、
信用創造を生み出せるかは、まったく関係ない。
だから、異次元緩和でも日本の通貨量が、4倍近く増えても、給料は
かわってないでしょ。

それと銀行の万年筆マネーの定義が、みんなバラバラ。

たとえば貯金が1000億円の銀行が2000億円を貸しだせば
万年筆マネーと言えなくともない。
でも、融資した企業が2000億円のビルを受注してたら、すぐに
土地を買ったり、資材を買うためにお金を使う。

そうすると貸し出した銀行は現金が不足するから、インターバンク
のコール市場で、お金を借りてこないと払えない。
このコール市場ってのは、結経、日本中の700の金融機関から
余ったお金を借りてるだけなのよ。
別に銀行が2000億円の通貨を発行したわけじゃない。

このことを万年筆で書いた金額を融資できるんだ、っていう主張とは
まったく別物だし。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 11:56:29.18 ID:K2+s8cjR0
>>862
> じゃなんで高校の教科書で又貸し説を教えてるの?
> 2005年の共通テストで貨幣乗数論の問題を出題してるの?

このスレはみんながみんな、社会で使われてる用語を間違って
理解しちゃってる人が多すぎよ。

黒田さんの発言は、日本の通貨は、金と交換できる兌換通貨では
ないって言ってるだけで、そんなの知らない人なんか一人もおらんだろ。
1万円札を日銀に持ってって、金と交換してもらえうのかよ。
日本で金本位制をやめたのは1932年の話なんだから。

それに日銀は平成で通貨供給量を、10倍に増やして、日本の
4倍の経済規模のアメリカの通貨量より増やしたんだから、現実に
通貨は世界の歴史でありえない規模でとっくに増やしてるし。

でもそれご又貸し論とはなんの関係もないぞ。
日銀がお金を刷って増やすお金は、マネタリーベース。
平成で10倍に増やした。増加規模は世界最大級。

で、又貸し論で増やすお金はマネーストック。
簡単にいうと町中で流通するお金。
これは日銀が刷って増やせないのよ。
日銀が十分なマネーストックを供給することで、銀行がそれを民間企業に
貸し出せば増えていく。

このスレって通貨っていうとこに、人によって紙幣の意味で使ったり、
マネタリーベースの意味で使ったり、最終、一番重要なマネーストックで
使ったりと、みんながバラバラだから、ありえない議論になるのよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-KRXG)[sage]:2020/04/13(月) 12:44:36.66 ID:K2+s8cjR0
このスレって、日銀がどんだけ異次元緩和で日本の通貨量を増やしたかを
理解してないやつがいるだろ。

たとえがコロナで株が下がった時いは日銀はお金を刷りまくって、株価を支えてた。
3月なんかたった半日で2000億円。
黒田さんが電話で買ってね、って1分で指示をすると、たった半日で
東京ディズニーランドを一個作れるお金が飛んでいく。
3月で黒田さんが日本株だけで刷って使ったお金は、東京ディズニーランドを7−8個作れるお金。
そんだけ刷って使っちゃったのよ。

これが国債だともっとすごくて、いままでに使ったお金は300兆円。
東京ディズニーランドなら、全世界に1600−1700個作れるお金。
大阪に日本で最も高い、最先端のあべのハルカスっていう、超高層ビルが
あるんだが、あれの総工費だと、4000棟建てられる金額。
この日本で最も高いビル
https://www.abenoharukas-300.jp/images2/mv01.jpg

これが4000棟建てられるお金を刷って使った。
49都道府県全部に作って、沖縄にはも80個、鳥取にも80個作れる。
そのくらい日本の通貨を刷って国債を買ったわけ。
まあ、逆に言うと、そんなありえない規模で国債を買ったから、ほんのちょっと、
もう微々たる規模で下がったあけでも日銀は危機になる。
また、そんな規模で買ったから、日銀がそれを永遠に続けないと、現状の超低金利をずっと維持でっきない。

で、日本国債の1100兆円なんてこのビルの14000個分、49都道府県で割っても
ひとつの県で300本の総工費なわけよ。
その金利がわずかでも上がると、政府というか国民は、そんな天文学的な
金利の負担をしないとだめになるわけ。
想像してみ。
沖縄でも鳥取県でも借金えこんなのをひとつの県で300本作れる空前絶後の借金をしてて
それを貸してるのは国民。
金利が1パーセント上がるだけでも、国民は貧乏になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。