トップページ > 経済 > 2020年04月07日 > dyUv3nbM0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000002206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)
MMT Modern Monetary Theory Part.35

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.35
485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 00:13:58.51 ID:dyUv3nbM0
>>479
> 財政出動800兆といっても、『過去20年』だから。今は>>460でも示した通り、
> 公共事業費は減少傾向。

だからなんで公共投資が減ったのかってのが重要なのよ。
平成の前半は、バブルがいっきに崩壊して、もう企業は潰れて、潰れて、潰れまくった。
バブル崩壊で、国民のボーナスも激減し、住宅価格が何倍にも
膨れ上がったとこで、国民が家を買ったから、もう支払ができなくなって、国民は極貧状態。
銀行は不良債権で瀕死状態になり、もう貸シテルお金を、取り立てて
銀行自体も瀕死状態で大銀行がバッタバッタ潰れまくった。

で、景気が崩壊状態で、自民党の利権政治家は借金を限界まで増やして
もう日本中に無駄な巨大投資を作りまくった。
で、平成の中頃になると、乗数効果がない、無駄な投資が増えまくった一方、年金の支払は増え景気は最悪。

で、国民は無尽蔵にばらまく政府に対して怒りまくって、無駄な道路や
採算が合わない、無駄な田舎の新幹線や、四国の橋を3つ一度に作ったり
無駄な投資を無限に作るんなら、年金や医療費をなんとかしろよって
政府は社会保障の立て直しに、天文学的な借金を使うようになった。
もちろん、年金なんか借金をつぎ込んでもまるっきり足りない。
まあ、ググればこくいう記事が何百万件も出てくるだろ。

>公共投資の解説 
公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業
という言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったた
めか、直近のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。
名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この間、
公共投資は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。
探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。
政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。
経済成長しなかったから削られた
こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 00:30:08.01 ID:dyUv3nbM0
公共投資が、国民の批判で減ったのが事実だが、じゃ、この天文学的な
お金の支出をやめたわけじゃないのよ。
国民は、平成で年金受給者が1500万人から、4300万人っていう、歴史的にも
起こり得ないような、爆発的増加で、国民はその負担で貧乏になった。
しかも、4300万人が年金受給者になると、もう、国民がくら払っても、
まるっきり足りないのよ。
老人が3倍になっても、払う人は、増えてないんだから。

で、国民は老後の年金がほんとに支払われるんだろうか、っていう不安感で、
お金を消費できなくなり、何十年もかけて、老後のためにお金を使わないで、
老後のためにお金ができたら、貯金をするっていう生活になった。
なんせ、2−3000万円貯めないと老後がやばいんだから。。
で、それを貯めるには、ほんとに必死に節約しないと絶対たまらない金額。

で、国民がこんなに苦しいのに、なんで利権政治家は、借金を80兆円から
1100兆円の世界最大まで増やして、ばらまいてるのに、国民が貧困に
するなよ、って国民が怒って、公共投資は20兆円以上減って、
そのお金が、さらに27兆円に増えて、それが、老人が激増した、年金や
医療費に入ったってのが経緯。

5ちゃんでは公共投資を減らしてけしからん、って言う人が多いんだが、
それは削ったわけじゃないのよ。
国民が貧乏になったから、27兆円が年金や医療費に回ったってことだから。
もし、公共投資をあのまま増やしてたら、公民は社会保障の負担増加と、老後の不安で
国民はさらに貧乏になってたのよ。
まあ、簡単に言うと、借金したお金を国民の財布に直接入れたのよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 21:10:17.72 ID:dyUv3nbM0
>>487
だから、そういう全部良い、とか全部悪いとか2つにしか分けないのが
5ちゃんの中の特徴。

現実には平成で、とんでもない金額で不要な公共投資が行われても、
乗数効果がなくなり田舎の新幹線なんか経済効果がマイナスだったり、
バラマキが無駄に使われすぎるし、今は借金をいくら増やしても、
年金と医療費でガンガン消えてしまう。

財政投資はGDPを上げるがは現実を見れば明らかすぎるわ。
平成で日本は借金を800兆円以上増やした。
年単位だと1年で年間27兆円。
で、GDPは421兆円から557兆円で、年平均で4.5兆円。
世界最大の800兆円も使ったのに、経済は伸びず、給料は
平成の30年でも下がった。

このスレでは経済を、金をばらまいたか、金をばらまかなかったかで、
なんでも判断するが、世の中はまったく違う。
日本企業全体の世界の企業との競争力が、平成元年と、現在はまるっきり違う。
平成元年では世界の膨大な企業で時価総額のベスト50社のうち32社が日本企業。
もう、日本が世界の経済に影響を与えていた。
当時の日本のGDPは世界の17パーセント。
現在は5.7パーセントで、世界最大の借金をしたのに、経済の縮小は世界最大規模。

なんで日本企業が競争力を失い、日本から逃げて日本んが空洞化したのか、
なんで日本企業だけでなく、世界の企業が日本に投資しなくなり、雇用も
増えないのか、とか、そっちのほうがはるかに巨大な問題。

でもこのスレでは金を刷った、公共投資がいくら、で、経済全部を説明しようとするが、
それは無理だよ。
世界最大に借金した国が一番経済が縮小したんだから。
日本の企業の衰退や日本の衰退ってていう、歴史的な大事件を見ない人が多すぎるわ。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 21:39:45.38 ID:dyUv3nbM0
>>502
> 日本の財政がわかってない人に教えたい真の姿
> https://toyokeizai.net/articles/-/340525

これってまあ、全部あたりまえのことなんだが、でもこんなことすら知らない人が
けっこういると思う。
まあ、日本最大の問題は、爆発的に増加する社会保障費用で、その
負担があるから給料も減って貧乏になる。
だから国民は金をスレ、バラまけって言い出す人が増える。

で、そこが問題なのよな。
借金して年金を払っても持続できるわけがないのは、たぶん中学生でもわかるのに、
今は、そこもわからず、金をスレって人がじわじわ増えてて、
それでまじめに解決できると思ってる。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 22:21:51.65 ID:dyUv3nbM0
>>593
借金がGDPの2.4倍ってのは、もうダントツで世界最大なのよ。
消費税を引いても、とんでもない規模で、しかも同時に、日銀が
刷ってるお金は、数十兆円から500兆円まで増やして、
異次元緩和前から日本の通貨量は4倍近く増えて、ずっとアメリカの
通貨量すら抜いていて。
さすがにアメリカはコロナ対策で、無世間の買取を爆発的にやったから
やっと日本より通貨量は増えたが。

で、日本はそれをやって景気がよくなったかい?給料が上がったかい?
給料が平成の30年で減った国なんか世界であるかよ。
日本のGDPは世界のGDPの17パーセのtから5.7パーセントまで
歴史的な大縮小をしたのよ。
もう大衰退で、世界の給料が2倍になって日本だけ下がった。

ふつうだれでも気づくだろ。
世界最大に借金を増やした国が大職掌し、給料が下がったのに、
なんで中国の給料は10倍になったのって?
たとえば

『日本経済 衰退 理由』でぐぐれが400万件も解説が出てくるし

『日本 空洞化』でぐぐれば1400万件の解説がある。

『日本 低成長 理由』でぐぐれば、5500万件も解説がある。

で、このスレではそういう世の中の常識を全部無視。
で、金を刷ってないからだ、バラマキをやってないからだ、公共投資を
減らしたからだとか、世の中とはまるっ理違う。

そういう日本の現実を見るのがめんどくさいから、なんでもかんでも通貨量で
語るって人ばっかりになりすぎよ。
MMT Modern Monetary Theory Part.35
597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 22:29:48.85 ID:dyUv3nbM0
たとえば今朝に日経にこういう記事がある。

>経済対策 事業規模108兆円

このスレ的にはやったー、借金が激増だぞ、って思うんだろう。
でも、下がが一般の社会人が最初に考えることだよ。

> 国債増発、干天の慈雨か
市場ではこんな見方がある。今回の経済対策への対応で前倒し債の発行を大
幅に減らすと将来の財源が不足し、今後の財政運営の柔軟性が損なわれる
恐れが出てくるため、国債増発にかじを切ったとの見立てだ。

>政府内でも「日銀の国債購入のおかげで金利を気にせず機動的に財政出
動に動ける」(経済官庁幹部)との声が上がる。だが、公的債務がさらに膨張
しても金利が上がらない「不感症」が極まれば、コロナ後も財政出動論が勢
いづく可能性がある。
財政と金融政策の一体化はさらに危険な領域に入り込みつつある。

       ↑
国民の7割くらいはもうそっちの心配をしている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。