トップページ > 経済 > 2020年04月07日 > NuEbj/8R

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・68

書き込みレス一覧

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・68
84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 13:26:50.76 ID:NuEbj/8R
中国経済構造は逝った

@中国は既に2月以降超貿易赤字転落で、医療特需がうまれたがそれで赤字補填できない

A製造業、貿易業中心の混乱で失業者は確実に5000万生まれ、それらの層の生活資金は3-6ヶ月でショートするが、それまでに経済は直らない
→失業4%加算確実

Bもとから過剰輸出だった日米欧の中国製品在庫は超過してて2021末まで在庫不足に陥らない
20末じゃなく21末である

C輸出リバウンド回復は最短2年後であり、失業以前にそれまでのあいだ食料暴騰確実で
中国は赤字がさらに増える
実は自給率65%の中国よりも、自給率35%の日本のほうが食料は高騰しない
中国は世界の食料輸入シェアの35%で、日本は7%である。
そして日本は外食中心に過剰廃棄し過ぎで食材コストを高めてるから、節約すれば食料価格上昇は10-20%に抑え込める
ところが中国は廃棄食材がすくないから節約できず、生産が減る中輸入依存が増えて
既にコロナ危機以前に自給率60%割り込む懸念があった中、輸入食材が高騰したらもう超過貿易赤字を生むのは確実である
しかも中国は貿易産業つぶれたら外食産業重要なのに、それをやるには貿易赤字のジレンマがある

そうじて中国経済はもとから赤字と失速リスクがあって
19年まで黒字20兆円でも20-23年は黒字5-10兆円に転落する危惧があった
ところがコロナで20-23年赤字20兆円くらいの失速しそうだよ

日本型経済衰退、バブル崩壊を迎えつつあった中国はコロナで一気に大崩壊確実になった
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・68
86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/04/07(火) 13:48:18.90 ID:NuEbj/8R
中国の賃金の内情は

500-1000万の特権階級者は平均所得800-1200万所得200-300万の中間層が2000-3000万
賃金8-12万の一般労働者が7000万
賃金5-8万の層が2.5億人
賃金2万の農民が2.5億人
とその他労働力は知らんが、中国の賃金の割当はこんな感じだった
で貿易業がとまって食料赤字がかさむと

上位所得層は600-900万×400-600万人に半減
300万の階級は200万×1500万まで激減
8-12万の階級者は7-9万に減って1億人に増える
5-8万の層は4-6万の2.5億人
農民は所得が3万に増えて2億人

こんなイメージになって下位所得はあがるが、上位は貧困化

ようは賃金全体の50%を占めた高所得層の生活崩壊して、下位の所得は増える
ストレートに購買力が激減するし、自動車ローンとか崩壊して
「中国消費ビジネス」が崩壊するわけだな

とくに中国はモビリティの推進だとか積極的でそういう移動手段や公共交通機関の利用量は増大していくとなる

相対的に自動車消費、観光消費は大打撃でそれらに依存した日本経済も大打撃

まぁ中国が金バラまける天下はおわって、ブラジル型の貧困国構造への回帰がはじまった

それがいまの中国経済


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。