トップページ > 経済 > 2020年03月29日 > dFvDtlUc

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
インフレよりデフレの方が生活が楽だったよな2

書き込みレス一覧

インフレよりデフレの方が生活が楽だったよな2
411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/29(日) 11:23:41.91 ID:dFvDtlUc
インフレ・デフレと円安・円高は違う

インフレ・デフレは貨幣価値
貨幣と物・サービスの比較

円安・円高は通貨価値
海外の通貨との比較

同じ高品質低価格でも、
小泉の原資は賃下げなので、賃下げされた労働者の消費減から、デフレスパイラル
民主の原資は輸入、つまり海外の賃下げなので、国内でデフレスパイラルは起きない

だから世帯消費が下げ止まった
https://www.kanaloco.jp/article/entry-154422.html
(図:実質消費支出指数の推移)
インフレよりデフレの方が生活が楽だったよな2
412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/29(日) 11:24:55.19 ID:dFvDtlUc
円高進行の原因は、労働生産性が上がりながらの賃下げ、という矛盾を補正するため
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

小泉時代は賃下げしてたのに為替が横ばい
実は円安介入してたから

80円のきっかけはリーマンショックだが、同時に円安介入しない政権に交代したので、
賃下げに対して正しい為替が突然現れただけ
異常なのは円高ではなく、賃下げの方

その市場に任せた自然な円高が、小泉時代の不当な賃下げをややキャンセルした形
だから世帯消費が下げ止まった
インフレよりデフレの方が生活が楽だったよな2
413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/29(日) 11:30:44.25 ID:dFvDtlUc
アベノミクスで黒田が戻した円安は、ちょうど小泉時代と同水準
小泉時代に巻き戻って、今までの賃下げをがっつり利かせようということ
しかも名目は小泉時代よりさらに下
つまりデフレスパイラル再開
でも名目上の物価は上がってるので、スタグフレスパイラルと言うのかな
ようは賃下げ消費減スパイラル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。