トップページ > 経済 > 2020年03月29日 > Nz9UFLBip

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp79-fIq/)
MMT Modern Monetary Theory Part.34

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.34
776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp79-fIq/)[sage]:2020/03/29(日) 01:28:21.29 ID:Nz9UFLBip
 こんなことを言っても詮無い床屋政談にしかならないけれど、八九年に冷戦が終結したあと、西側はゴルバチョフを
経済面などで、もっと支援すべきでした。第一次世界大戦後にドイツを叩きすぎたため、ドイツを経済破綻からナチズム
という道に追い込んだことへの反省から、第二次大戦後、アメリカをはじめとする連合国はマーシャル・プランという
大規模な贈与を行うことでヨーロッパの復興を助け、とくに旧ファシズム陣営をうまく手なずけた。ところが冷戦終結
時にはふたたびその反省が忘れられ、ゴルバチョフがコケてソ連が元に戻った場合(たしかにその可能性は小さくなか
った)はいつでも叩けるようにしておこうという警戒心ばかりが先行して、経済危機にあえぐ彼を助けようとしなかっ
た。結果、彼は追い詰められ、九一年にクーデターが起こり、それを鎮圧して新たに大統領になったエリツィンがソ連
を解体し、いまのロシアをつくるわけです。しかし、エリツィンが急激な自由化・民営化というショック・セラピー
(ナオミ・クライン)を強行した結果、オリガルヒと呼ばれる新興財閥に富が集中する一方で、民衆は飢えてめちゃ
めちゃな混乱状態になり、結局それを収拾して秩序を再建するストロング・マンとしてプーチンが登場するんですね。
アメリカはいまプーチンを目の敵にしているけれど、かつて自分たちがゴルバチョフを見捨て、エリツィンに性急な
資本主義的「改革」を押し付けた、その結果としてプーチンが現れたということを、もっとよく考えるべきでしょう。
むろんプーチンは乱暴すぎると思うけれど、ロシアから見れば、冷戦終結後、アメリカを中心とするNATOがど
んどん迫ってきたわけで、危機感をつのらせるのは当然ですよ。

浅田彰インタビュー2016ゲンロン4現代日本の批評V上より
MMT Modern Monetary Theory Part.34
780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp79-fIq/)[sage]:2020/03/29(日) 01:36:17.42 ID:Nz9UFLBip
《第一次大戦後…
ケインズは、賠償が巨額すぎることを警告した1人であった。ドイツ政府は債務の一部を
調達するために、たんに紙幣を印刷することを開始した。…
ケインズがしばしば語った話の一つに、次のようなものがある。ドイツ人はビールを飲むときに、
たとえ1本はぬるくなってしまいそうでも、2本を一度に注文する。そうしなければ、2本目のビール
を注文する間に値段が上がってしまうかもしれないからである。》
スティグリッツ入門経済学 #11第3版
466頁 より

《ケインズの1919年の計画が実行されていれば、ヒトラーがドイツの首相になることはありえなかった。彼の助言が実行されなかったために生じた事態に関して、ケインズを責めることは、馬鹿げている。》
スキデルスキー『ケインズ2』邦訳650~1頁

ケインズ「平和条約の経済的帰結」1920
http://genpaku.org/keynes/peace/keynespeacej.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。