- アベノミクス失敗と米国景気後退のダブルパンチ
213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:51:55.98 ID:G+bbkckX - 中野剛志は「デフレ下では、企業など借り手に資金需要が乏しい。それゆえ、銀行は貸出しを増やすことができないので、貨幣供給量は増えないのだ。」と述べます。
MMT的には安倍政権は緊縮財政ですよね。財政出動以外の要因で貸出が増えているわけで、中野の見立ては誤りだということは言えるでしょう。
|
- アベノミクス失敗に見る貨幣数量説の誤謬
282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:53:09.95 ID:G+bbkckX - 中野剛志は「デフレ下では、企業など借り手に資金需要が乏しい。それゆえ、銀行は貸出しを増やすことができないので、貨幣供給量は増えないのだ。」と述べます。
MMT的には安倍政権は緊縮財政ですよね。財政出動以外の要因で貸出が増えているわけで、中野の見立ては誤りだということは言えるでしょう。
|
- アベノミクス不況 増える税金、減る年金
320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:55:02.39 ID:G+bbkckX - 19年基準地価、地方商業地で28年ぶり上昇=全用途は2年連続、回復傾向広がる
https://jiji.com/jc/article?k=2019091900967&g=eco >東京・大阪・名古屋の三大都市圏以外の地方圏では商業地が0.3%上昇し、1991年以来28年ぶりのプラスに転じた。住宅地や商業地など全用途の全国平均は0.4%伸び、2年連続で上昇
|
- アホノミクスの向こう側
253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:55:19.40 ID:G+bbkckX - 19年基準地価、地方商業地で28年ぶり上昇=全用途は2年連続、回復傾向広がる
https://jiji.com/jc/article?k=2019091900967&g=eco >東京・大阪・名古屋の三大都市圏以外の地方圏では商業地が0.3%上昇し、1991年以来28年ぶりのプラスに転じた。住宅地や商業地など全用途の全国平均は0.4%伸び、2年連続で上昇
|
- アホノミクス安倍やけくそ改造内閣
225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:55:39.74 ID:G+bbkckX - 19年基準地価、地方商業地で28年ぶり上昇=全用途は2年連続、回復傾向広がる
https://jiji.com/jc/article?k=2019091900967&g=eco >東京・大阪・名古屋の三大都市圏以外の地方圏では商業地が0.3%上昇し、1991年以来28年ぶりのプラスに転じた。住宅地や商業地など全用途の全国平均は0.4%伸び、2年連続で上昇
|
- アベノミクス失敗、国民は厳しい覚悟が必要
210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:56:12.12 ID:G+bbkckX - 19年基準地価、地方商業地で28年ぶり上昇=全用途は2年連続、回復傾向広がる
https://jiji.com/jc/article?k=2019091900967&g=eco >東京・大阪・名古屋の三大都市圏以外の地方圏では商業地が0.3%上昇し、1991年以来28年ぶりのプラスに転じた。住宅地や商業地など全用途の全国平均は0.4%伸び、2年連続で上昇
|
- アホノミクスあらためドアホノミクス3
209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/27(金) 17:57:29.60 ID:G+bbkckX - 19年基準地価、地方商業地で28年ぶり上昇=全用途は2年連続、回復傾向広がる
https://jiji.com/jc/article?k=2019091900967&g=eco >東京・大阪・名古屋の三大都市圏以外の地方圏では商業地が0.3%上昇し、1991年以来28年ぶりのプラスに転じた。住宅地や商業地など全用途の全国平均は0.4%伸び、2年連続で上昇
|