トップページ > 経済 > 2020年03月27日 > /vqGPyVD

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000010000000112034114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】

書き込みレス一覧

【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 02:22:46.42 ID:/vqGPyVD
>>136

>>聞きたいんだが、この「事前に民間から調達していたものである」の原資って何?

税もしくは国債発行によって得られた現金(民間の預金に対応)

>>政府と中央銀行における信用創造で無いなら日本円ではないんだよね

民間銀行による信用創造は「円」だけど

>>ということは政府や日銀(統合政府)が発行する前に円が存在して国民が保有してる!?

2020年に予算を組んで政府支出する前に円を民間部門は保有してる
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 09:56:19.05 ID:/vqGPyVD
>>141


>>リンク先もまるであたかも民間銀行のみが信用創造出来るかのように書いてある
つまり円という資産は民間が先に持っていて、それを原資に国が借金してると


はい、それ以外にないよね。銀行の貸付だもん。
現行制度では預金創造できるのは民間銀行だけだな。

>>内部貨幣も外部貨幣も日本国における管理通貨制度あってのこと
その上で自国通貨(不換紙幣)は原則的にいくらでも発行できる


国家が共通する通貨として「円」を設定したことをもって国家権力によって円が初めに社会に供給されたということと、中央銀行が「銀行の銀行」として機能するような現行システムが確立して以来、政府は民間部門から資金調達しそれを支出しているってのは両立する
民間銀行は原則的に預金をいくらでも発行できるね
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 17:40:10.23 ID:/vqGPyVD
>>158
政府が民間よりも借入の制約がないのはその通りで、だからこそ政府は民間から資金調達してるってだけの話
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/27(金) 18:29:16.78 ID:/vqGPyVD
>>161
結局君は何が知りたいわけ?

政府の税以外での資金調達は借金(国債)だ
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/27(金) 19:17:15.61 ID:/vqGPyVD
>>164
貨幣供給量増加によるインフレ率
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 19:34:03.44 ID:/vqGPyVD
>>165
全く違う
むしろ逆で民間経済無視の国家社会主義者のMMTが批判されてる

>>政策の現状維持で労働分配率だけ変えるなら財務省は賛同するだろう

政策が現状維持で労働分配率だけ変えるなんてそもそも不可能

>>でもパイを増やさず労働分配率だけ変えるって共産主義じゃん

労働分配率の低下が賃金抑制、需要縮小の元凶でそれがパイの停滞を招いているという分析に基づき民間主導のパイ拡大を求めてるのに対して、政府の財政出動によるパイの拡大に依存してる方がまだ共産主義者としての批判対象として適切だろ
そもそもパイが拡大しても分配がおかしければここ20年と同じ結果にしかならない


>>国家だろうが企業だろうが成長を目標にしなければ資本主義の否定

それ民間軽視して政府支出拡大して解決とほざいてるMMTのことか?
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 21:32:11.75 ID:/vqGPyVD
>>174
だからそれが株主資本主義による弊害だという主張だろ
そしてそれがデフレを招いた

いくら財政出動してもこの構造が変わらなきゃ民間主導になんかなるわけない
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 21:36:43.96 ID:/vqGPyVD
>>177
政府と民間で分けてるから間違う
民間を家計と企業で分けないと正しく理解できない

家計が豊かにならないと需要は伸びない
いくら財政赤字拡大しても労働分配率をこのまま押さえ込んで家計に流れず企業の内部留保だけが増えていく平成パターンの焼き直しがおこるだろう
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/27(金) 21:53:28.54 ID:/vqGPyVD
>>182
経済成長は常に民間主導
今は、経済成長すらしてないのでどこも主導していないただの大停滞時代

それを財政破綻はありえないから政府支出拡大して政府が主導していこうというのではなく、何故民間が停滞したのかを分析して政府がその停滞要因を排除し再び民間経済を活性化させることを目指すべき

ただのその停滞要因は財政赤字が少ないからではない決してないのでMMTの理論による財政拡大は有効な手段ではない
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2020/03/27(金) 22:06:14.15 ID:/vqGPyVD
>>185

他人に共産主義とか言ってた奴のセリフか?それ

優先順位は民間部門の労働分配率
労使のバランスを是正して賃上げが自然に起こるような環境作りが重要であって、政府赤字を○○兆円民間部門に流して解決なんて簡単な構造じゃないだろ
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 22:16:09.61 ID:/vqGPyVD
>>186
因果関係が逆
経済成長すれば税収は増えるので財政支出も増える
それで相関みればそうなる
財政出動すればその分経済成長する訳ではない

労働分配率はどこも酷い
https://i.imgur.com/BxB9heu.jpg
だからグローバル化は問題だし世界中で格差が広がってる

アメリカは人口が増えてるんだから国民が貧しいままでもパイは拡大する
日本は人口停滞してるんだかは一人あたりが豊かにならないと決して成長はしない
アメリカの国民は日本同様に貧困だ
国家は拡大してるがな

あと財政拡大しなければ良くなるなんて誰も言ってない
日本の根源的問題は、政府支出を拡大しない財務省ではなく、経営理念を誤らせた経産省と経団連型の政治
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 22:20:26.42 ID:/vqGPyVD
>>188
弱体化した労働組合の強化やROE中心の経営姿勢の改心だな
伊藤レポートもそう
いままでやってきた構造改革を総括するところからだ

「財政赤字は民間黒字」をスローガンに
ここ20年間やってきたことを繰り返しても何の解決にもならん
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 22:28:33.08 ID:/vqGPyVD
>>190
現実は違うよね

労働分配率は上げずに人手不足を国外の安価な労働者の輸入によって解決を図る

そして生産性を伸ばしても対価は得られない
賃金は生産性でなく組織の政治力で決まる
生産性自体は日本社会は決して停滞していなかった、しかし賃金は抑制された
その上、現在の日本では製造業は衰退し伸びてる雇用といえば、飲食や医療介護などの生産性が上がりにくい対人サービス業
【コロナ財務省プー】上念司34【冬続け、天照退散】
198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2020/03/27(金) 23:42:51.65 ID:/vqGPyVD
>>196
おまえ自身も問題点を認識してるじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。