- MMT Modern Monetary Theory Part.34
451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 14:26:33.56 ID:zUdKes870 - >>443
「全体の供給が悪化した場合」 この前提があるなら俺も同意かな ただし、感染症如きで生活必需品の生産~供給の流れを止めるわけが無い事は分かるよね? さすがにそこまでの事態にはなってないし それはもう最終段階まで追い詰められてる トイレットペーパーなんてもうイオンに普通にあるし これを槍玉にマクロ的な実物リソースの不足を説くのは心配性が過ぎる
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 14:33:05.66 ID:zUdKes870 - >>450
供給能力の定義を仰々しく考えすぎなんじゃないか? 1時間の作業を慣れてきて30分で出来るようになったらもうそれだけで2倍の供給能力やぞ トイレットペーパーだっていきなり客殺到したからびっくりしただけで入荷量増やしたらそれで終わりや 原材料が枯渇してるわけでも道路が破壊されている訳でもない
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 14:48:50.89 ID:zUdKes870 - >>456
それはGDPデフレーターを信用しすぎでは? トイレットペーパーが今後も需要伸び続けると経営者が考えたら生産工場増やしたり設備投資増やすだろうし 今の日本がそれが不可能なほど人不足というのなら賃金だって爆上がりのはず 設備投資も減ってる、失業者も増えてきてる、賃金も伸び悩み この状況で政府支出増やさなかったらポストケインズの名が泣くやろ
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:00:12.44 ID:zUdKes870 - >>459
えっポストケインズじゃないのwそれは知らんかったけど GDPデフレーターを完全に信用して考える根拠もちょっとよく分からない
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:14:07.35 ID:zUdKes870 - >>461
俺が一番信用してるのはやっぱり物価の動向かな 供給側が客を捌けないほど売れてるなら物価は上がるはず 日本の物価上昇率はゴミゴミしてるのが根拠 まぁ、こないだの来日したミッチェル公演の話丸パクリしてるだけだが
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:18:40.38 ID:zUdKes870 - >>464
デフレーター100超える=過剰投資 この根拠よ 俺は単純に物価上昇率を他国と比較して低い=海外にやれて俺らにやれない理由はないで考えてるだけ
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:20:32.23 ID:zUdKes870 - 我こそは真のMMTが乱立しすぎてるw
あれか、戦国時代なのか? 誰か天下統一しろ
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:22:29.08 ID:zUdKes870 - >>468
その辺は解説欲しいな同じ事別のところでも言われたのに ミッチェルはおもっくそ物価上昇率低いから日本は赤字増やせ言ってたよw MMTer早く天下統一して
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:26:55.58 ID:zUdKes870 - このスレの住民「MMTは赤字を増やせと言ってない」
ミッチェル「赤字を増やせ」 どっちなんw
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 15:39:48.72 ID:zUdKes870 - カオスが広がっておるのじゃ
実物リソースの逼迫を示してくれるなら俺も同意するんだけどね 海外と比べて異様に低い物価上昇率とか低い賃金 ニートだの中年引きこもりだのネオニートだの海外労働者受け入れだのと実物リソース余りまくりの話が聞こえてくる中 デフレーター100超えたらそれ即ち実物リソースの逼迫言われても説明は欲しいところだよ
|
- MMT Modern Monetary Theory Part.34
478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9210-DiBo)[sage]:2020/03/26(木) 17:35:55.17 ID:zUdKes870 - >>477
ぶっちゃけその「適切なインフレ率」ってのも胡散臭い 5%ぐらいあったってそこまでおかしな事が起こるとは思えん
|