トップページ > 経済 > 2019年08月16日 > RQBjBy1j

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10132000003331000011210022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
MMT Modern Monetary Theory Part.15

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.15
505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 00:45:25.60 ID:RQBjBy1j
>>485
常に政府純借金=民間の純預金だから、そういう話にならない。金利も上がらない。
根本的な見方が間違っている。

資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表1−1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)

海外       904    577    327(対外純債権)

注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
金融資産=金融負債 よって、国内では国内金融資産と国内金融負債は相殺されて国内全体ではゼロ。
国内金融資産負債差額=(外貨建)対外純債権。

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。
国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。
日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
MMT Modern Monetary Theory Part.15
521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 02:29:34.67 ID:RQBjBy1j
銀行口座から現金を引き出した場合、それ自体では広義の信用収縮にないらでしょ。
預金が現金に変わっただけだから。
借り入れで広義の信用創造されたものは、借り入れの返済でしか信用収縮しない。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 03:12:14.84 ID:RQBjBy1j
図説 日本銀行 単行本 ? 1993/3
武藤 英二 (編集), 白川 方明 (編集) 古本
アマゾンの価格履歴をみると、何年も200円以下、ゼロ円も多かったのに、
2月から高騰w、現在¥5,660 より 1 中古品の出品
2012年も一時2000円近くになっているが。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 03:13:11.98 ID:RQBjBy1j
>現金を受け取った代わりに、銀行預金を創造するか。

これは創造するとは言わないと思うが。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 03:42:50.90 ID:RQBjBy1j
>>524
P44 債券オペ、成長通貨の供給を目的とする長期国債の無条件買い入れ(買切り)

P80 金融調整手段その4、債券無条件オペ
経済成長に伴って必要となる通貨(成長通貨)を供給することを狙いとしたオペ手段

>自分が持っている、古本、はじめて学ぶ金融論(建部)や、現代の金融(古川顕)には
この無条件買い切りオペが書いてない(と思う)。ここが(リフレMMTのw)ポイント。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 04:05:30.61 ID:RQBjBy1j
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
最近、世界の政策決定エリートたちはMMTから距離を置こうとしていて、MMTのアプローチは狂気じみている
と断じて一蹴しようと極端にヒステリックになる現象が起こっている。日本人がいちばんすごい。
MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例な
のか?という質問が殺到するようになった。

私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。

JAPAN DOES MMT?
Posted on June 4, 2019 by L. Randall Wray
L. Randall Wray
http://neweconomicperspectives.org/2019/06/japan-does-mmt.html
MMT Modern Monetary Theory Part.15
534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 04:06:40.86 ID:RQBjBy1j
「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米
2019年04月17日07時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&g=int
ケルトン教授は16年の大統領選でもサンダース氏の顧問を務めた。インタビューでは「財政規律よりも
財政拡大を優先し、失業者をなくすべきだ」と主張。■「MMTは日本が直面するデフレの解毒剤になる」■
とも語り、■今年10月の消費税増税は「経済にデフレ圧力をかけることになり、間違いだ」■と明言した。
 日銀の金融政策については「ゼロ金利を放置しておけばいい」と提言した。また、「日本政府が自主的
にデフォルト(債務不履行)を宣言することはないと賭けてもいい」と語るとともに、「債務が日本(経済)
に負のコストを強いている証拠はない」と指摘。日本は財政拡大による経済成長を目指すべきだとした。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 10:37:49.94 ID:RQBjBy1j
>>548>>549
新聞、雑誌、ネットをみて馬鹿になった悪質荒らし。
既に議論済み。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 10:49:38.73 ID:RQBjBy1j
ツイッターは、グーグル等の検索ではひっかからないし、長文は読みにくい。
(準)無職でないと、あれもこれもは読めない。w
だから、まとめサイトが重宝されるのかも。

三橋は、大昔、韓国は必ず破綻すると書いていた極東スレの住民でなかったか?。(アジア通貨危機とは
関係ないと思うが)、今で言うMMT,,変動為替相場制なら、簡単には破綻しないから、三橋は
経済音痴と認定していたが、大出世。
中国も、同様破綻はない。

三橋の本を買おうとすると、新しく登録しなければいけない、望月のnoteも同様。面倒だし、
リスクを増殖したくない。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 10:53:16.70 ID:RQBjBy1j
>>552
既に議論したことを無視して、ひたすら、愚論を貼り付ける悪質荒らし。
日本の経済学者、マスコミ、識者の常識がまともなら、失われた30年になってないから。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 11:06:51.21 ID:RQBjBy1j
>>556
ひたすら、何度も愚論を貼り付ける悪質荒らし。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 11:14:36.95 ID:RQBjBy1j
>>558>>560
だから、その経済学者やマスコミや、識者の常識が間違っていると言っている訳。
別にMMT以前からだが、MMT騒動で改めてネタとして浮上。このスレが伸びている理由w
MMT Modern Monetary Theory Part.15
566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 11:22:07.95 ID:RQBjBy1j
MMTはケインズの曾孫だから、特に新しいわけではないが、庶民がお金をもらってそれをガンガン使う
という話ではない。借金を増やしても大丈夫だから、財政政策主に使えということ。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 12:12:58.32 ID:RQBjBy1j
(実質)量的緩和は、日銀は昔からやっているわけだし、日銀が長期国債を買ってインフレに
ならないわけがない。ならないなら、無税国家が完成。
第一生命熊野英生や、加藤出や、早川等元日銀もトンデモ酷すぎ。
現実にアベノミクス1年目初期には、金融財政全開(リフレMMT)は大いに効果があった。
消費税等の各種増税が失政失敗。

図説 日本銀行 単行本 ? 1993/3
武藤 英二 (編集), 白川 方明 (編集) 古本
P44 債券オペ、成長通貨の供給を目的とする長期国債の無条件買い入れ(買切り)
P80 金融調整手段その4、債券無条件オペ
経済成長に伴って必要となる通貨(成長通貨)を供給することを狙いとしたオペ手段
MMT Modern Monetary Theory Part.15
574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 12:41:57.70 ID:RQBjBy1j
>>533 再掲
L・ランダル・レイ:「日本はMMTをやっているか?」
http://econdays.net/?p=10671
私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事
例だ。と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
そう答えると記者たちは驚く。日本の財政赤字は先進国で最大だ。政府債務比率は先進国で一番高い。
これってMMTの助言通りなのでは? ノー。

では、安倍首相が発表したプランは何か。消費税を引き上げて消費を抑え経済成長を抑制するそうだ。
ありえない。

これがいつもの日本の政策だ。経済が長期低迷から抜け出すそうになると、政策立案者はいつも財政赤字
を削減するためにと緊縮政策を採り、それによって経済を不況に戻すので常に不況ということになる。
これはMMTが推奨するものとは正反対だ。しかし専門家たちすら日本はここ数年ずっとMMT政策に従ってき
たと主張している。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 12:43:03.00 ID:RQBjBy1j
>>574
日本銀行が5年4ヶ月ぶりにゼロ金利政策を解除、短期金融市場金利は0.25%に
【2006年7月14日】
wiki
日本銀行は14日の金融政策決定会合で、2001年3月から継続していたゼロ金利政策を解除することを全員
一致で決定した。金利の下限である短期金融市場金利(無担保コールレート)の目標値は0.25%となった。公
定歩合は0.1%から0.4%に引き上げられる。

>米国のサブプラCDO,CDS住宅バブル、中国の高度成長等で、やっとインフレになりかけたら、ゼロ金利解除、利上げで
デフレ脱却に失敗したのが福井日銀。WBSで金利を上げろと喚いていたのが伊藤元重。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 13:39:42.01 ID:RQBjBy1j
ベン・バーナンキ 世界経済の新皇帝 (講談社BIZ) 単行本 ? 2006/1/20
田中 秀臣 (著)
¥1 より 22 中古品の出品

日銀委員は一人を除いてクズだとバーナンキが言った話や、日銀失政の歴史、理論的解釈が
詳しく書いてあるな。ただ、田中も反MMTというのは、理解できいし、バーナンキもFRB総裁退任
後、学生との質疑応答で、学生にバブルはFRBが作ったのか聞かれ、笑って否定していたが
顔は笑っていなかった。ブルームバーグTV中継。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 18:12:51.91 ID:RQBjBy1j
中国 予測:経常収支バランス
1997 - 2024
https://www.ceicdata.com/ja/indicator/china/forecast-current-account-balance
経常収支の急激な縮小にはびっくり。こちらでは赤字予想。黄色信号。
資本逃避、キャピタルフライトと起こっているんだろうが。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 19:50:27.49 ID:RQBjBy1j
経常収支の赤字は、付加価値、富、所得が流出しているということ。
経常収支の赤字が積みあがれば、対外純負債が増え、対外金利支払いが増える。
自国通貨安要因。
米国は経常収支(貿易収支)の赤字、世界一の対外純債務国で、政府は赤字だから、途上国なら
破綻危機にも。米国債もドルもリスクが高くなるが、機軸通貨だから日本の年金も米国債を買い、
貿易赤字を垂れ流すことができる。
ケルトン等が暢気なことを言えるのは機軸通過だから。クルーグマンは基軸通貨で米国は1−2割?恩恵と。

なぞだったのは、経常収支が継続して赤字だったオーストラリアで、資源国だからという解釈?。
英国は原油もとれるが、経常収支の赤字が続き、本来はヤバイが、大英帝国のブランドで資金を集めてる?
MMT Modern Monetary Theory Part.15
602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 20:11:40.60 ID:RQBjBy1j
国民の所得≒GDP(付加価値)=消費(国産)+投資(国産)+輸出等(国産)−輸入等(海外産)
MMT Modern Monetary Theory Part.15
604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 20:23:44.33 ID:RQBjBy1j
経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0

経常収支が黒字なら普通は資本収支が赤字だが、昔(現状は未確認)、中国は資本収支が黒字だった。
おかしいなと検索してみると、誤差脱漏が巨額に。資本逃避、キャピタルフライトと思われる。
なお、最近、日本の誤差脱漏はどうなっているのかと検索してみたが簡単に出てこない。
MMT Modern Monetary Theory Part.15
605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2019/08/16(金) 21:03:08.47 ID:RQBjBy1j
中国人の海外旅行もあるだろうが、米中貿易摩擦が本格化する前に、米中貿易赤字は、それほど
減っていないのに、経常収支の黒字の大幅な減少は、やはり理解できない。
経常収支の中身、推移を調べればわかるかもしれないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。