トップページ > 経済 > 2019年06月17日 > k/ZQcVeC0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001400000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)
MMT Modern Monetary Theory Part.10

書き込みレス一覧

MMT Modern Monetary Theory Part.10
109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)[]:2019/06/17(月) 09:49:12.69 ID:k/ZQcVeC0
>>75
あのなデフォルトなんぞを基準にしてるのがアホなんだよ。
自国通貨建てはインフレになれば破綻と同じでデフォルトなんか必要ないんだよ。
当たり前で、インフレで借金が減るのだから。

しかしそれは国内の金奪って解決してるのと同じだから、債券奪って解決するデフォルトと同じなんだわ。
自国通貨建ての場合、インフレ回避のために預金封鎖+新切り替えやデフォルトの選択があるだけ。
デフォルトしないではなく、デフォルトは選択なだけでそんなもん意味ないのね。
戦後の日本はまさにそうなってる、デフォルトは選択しなかったが破綻したんだわ。
インフレ回避のためにデフォルト選択する代わりに預金封鎖して破綻しただろ。

そもそもMMTは自国通貨建ては破綻しない論かぁ?
MMTもどこまで借金できるか条件付くんだが、
いくら借金しても問題ないとかのお笑いは、例のなんちゃって評論家が創作したネタだろうに。
中野だってそんな趣旨で言ってねーだろうが。
MMT Modern Monetary Theory Part.10
117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)[]:2019/06/17(月) 10:00:14.97 ID:k/ZQcVeC0
>>112
そもそもMMTはインフレにならない理論じゃないだろ。
だったら、戦後の日本は破綻してない、インフレもならないはずで預金封鎖する必要もなかったと言い張らないといけない。
そういうと今の日本は戦後と違うと言う奴が出てくるが、だったら自国通貨建ては破綻しない論じゃねえだろ。
自国通貨建ての条件満たせば破綻しないじゃなく、別の条件付けて成り立つ話をしてるだけ。
MMT Modern Monetary Theory Part.10
122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)[]:2019/06/17(月) 10:10:39.06 ID:k/ZQcVeC0
>>115
ありえる、だって選択できるから。
ただ債務不履行だけを言っても意味ないんだよ。
それを回避したところで、それと同等やそれよりひどい結末もあるし、それ以下でも問題ないにはならないから。
問題あるなしの境界線がデフォルトであるかのようにいうのがウソ。
MMT Modern Monetary Theory Part.10
124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)[]:2019/06/17(月) 10:17:33.03 ID:k/ZQcVeC0
>>118
俺の言ってるのは問題あるインフレね。
デフォルトと同等のインフレは30%とかいう話もあるし、金融抑圧みたいな、悪性インフレレベルでも緩慢なデフォルトと表現される場合もある。
MMT Modern Monetary Theory Part.10
129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-YCmz)[]:2019/06/17(月) 10:21:36.76 ID:k/ZQcVeC0
明確な破綻として、債務不履行の有無で議論するのは結構だけど、それは問題あるなしの議論じゃないのは自覚してほしいんだよね。
そんなもんいくらやっても「だから問題ない」の理屈にならんから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。