トップページ > 経済 > 2019年02月12日 > lkk6B/ej

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000080000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
アベノミクス不況 消費増税に備えて今から節約
【千年王国】 熊五郎スレ21 【天国と地獄】
アベノミクス不況 7人に1人の子供が貧困状態
アベノミクス失敗 実質賃金↓GDP↓豊かさ↓2
アベノミクス失敗の原因は価格比較サイト
アベノミクス失敗を江戸時代の貨幣改鋳と比較考察
アベノミクス失敗 いやいや永久緩和だわさ
アベノミクス失敗 マイナス金利は黒田の意地で継続

書き込みレス一覧

アベノミクス不況 消費増税に備えて今から節約
389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:34:50.62 ID:lkk6B/ej
定年退職による離職者の割合
http://or2.mobi/data/img/223627.jpg

定年退職のピークは2009年
【千年王国】 熊五郎スレ21 【天国と地獄】
545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:35:48.45 ID:lkk6B/ej
定年退職による離職者の割合
http://or2.mobi/data/img/223627.jpg

定年退職のピークは2009年
アベノミクス不況 7人に1人の子供が貧困状態
515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:36:38.79 ID:lkk6B/ej
>>514
素人弁護士乙
アベノミクス失敗 実質賃金↓GDP↓豊かさ↓2
765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:37:13.04 ID:lkk6B/ej
定年退職による離職者の割合
http://or2.mobi/data/img/223627.jpg

定年退職のピークは2009年
アベノミクス失敗の原因は価格比較サイト
199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:41:43.15 ID:lkk6B/ej
定年退職による離職者の割合
http://or2.mobi/data/img/223627.jpg

定年退職のピークは2009年
アベノミクス失敗を江戸時代の貨幣改鋳と比較考察
195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:42:08.20 ID:lkk6B/ej
定年退職による離職者の割合
http://or2.mobi/data/img/223627.jpg

定年退職のピークは2009年
アベノミクス失敗 いやいや永久緩和だわさ
196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:44:34.30 ID:lkk6B/ej
>>194
日本のGDPの推移

名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 539兆
2017 547兆
2018 557兆(IMF推計)

実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 523兆
2017 532兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
アベノミクス失敗 マイナス金利は黒田の意地で継続
204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 11:44:50.76 ID:lkk6B/ej
TPP11、企業の5割強が「日本に必要」と回答

 2018年12月30日、TPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定:CPTPP)が発効した。TPP11における包括的通商ルールは、政府が進める他の通商交渉だけでなく、海外取引を行っていない企業にも影響を及ぼすとみられ、その動向が注目されている。
帝国データバンクがこのほど発表した「TPP11に関する企業の意識調査」では、企業の5割強がTPP11は「日本に必要」と回答した。

 調査結果(有効回答数9619社)によると、TPP11の「日本」にとっての必要性の認識は、「必要だと思う」と回答した企業は53.4%と半数を超え、「必要だとは思わない」(9.7%)を43.7 ポイント上回った。
米国がTPPから離脱し、11ヵ国での閣僚会合が開催された時期に実施した前回調査(2017年6月調査)と比較すると、「必要だと思う」は1.7ポイント増加し、TPP11の必要性を認識する企業が緩やかに増加している様子がうかがえる。

 同調査結果は↓

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p190107.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。