トップページ > 経済 > 2018年10月19日 > aCp2NnU7

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000028010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
アベノミクス失敗後の日本経済について
アベノミクスは詐欺ノミクスだ、もうやめろ
アベノミクス失敗、日本の労働生産性がG7で最下位
アベノミクス失敗に追い撃ち 日米貿易摩擦勃発
アベノミクス不況 コンビニオーナーは生き地獄
アベノミクス失敗 中年フリーターが増加w
アベノミクスの失敗過程を見守っていくスレ4
アベノミクス疑獄【アッキード】森友/改竄/加計2
アホノミクス失敗の尻拭いする次の総理3
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [54]

書き込みレス一覧

アベノミクス失敗後の日本経済について
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 21:10:04.31 ID:aCp2NnU7
日銀が大量に買いあさった国債、株式ETFはどう処理するのが良いでしょうか?

※前スレ
アベノミクス失敗後の日本経済について2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1531647613/
アベノミクスは詐欺ノミクスだ、もうやめろ
41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 21:57:42.22 ID:aCp2NnU7
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
アベノミクス失敗、日本の労働生産性がG7で最下位
33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:00:17.01 ID:aCp2NnU7
 

 アベノミクス失敗 人手不足で地場産業が窮地に

人手不足による経済停滞が深刻化している。
企業も人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。

「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は

「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。

食料品や日用品が値上がりするなか「可処分所得の上昇は望めないため、
余分なものは買わない傾向がしばらく続く」

(北関東のスーパー)と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。
北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、
客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」
(中国の家電量販店)といった声も出ている。
 

 
アベノミクス失敗に追い撃ち 日米貿易摩擦勃発
31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:01:57.51 ID:aCp2NnU7
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
アベノミクス不況 コンビニオーナーは生き地獄
25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:04:24.17 ID:aCp2NnU7
  
 

安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権


 
 
アベノミクス失敗 中年フリーターが増加w
23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:06:07.49 ID:aCp2NnU7
 

 アベノミクス失敗 人手不足で地場産業が窮地に

人手不足による経済停滞が深刻化している。
企業も人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。

「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は

「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。

食料品や日用品が値上がりするなか「可処分所得の上昇は望めないため、
余分なものは買わない傾向がしばらく続く」

(北関東のスーパー)と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。
北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、
客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」
(中国の家電量販店)といった声も出ている。
 

 
アベノミクスの失敗過程を見守っていくスレ4
17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:07:23.13 ID:aCp2NnU7
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
アベノミクス疑獄【アッキード】森友/改竄/加計2
10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:09:28.10 ID:aCp2NnU7
 

 アベノミクス失敗
 6年間の安倍晋三のマイナス&失敗実績です

■経済
--------
異次元緩和・・・・インフレターゲット大失敗
マイナス金利・・・地方銀行と地方を潰しただけ
世帯所得・・・・・年15万、5年で総額75万以上減少
実質賃金・・・・・5年間のうち4年がマイナスでアベノ不況
家計消費・・・・・4年連続マイナスで過去最悪記録を更新
世帯の生活水準・・過去30年間で最低を記録
トリクルダウン・・「労働分配率」が43年ぶりの低水準で大失敗
  

 
アホノミクス失敗の尻拭いする次の総理3
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:10:54.85 ID:aCp2NnU7
 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [54]
395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2018/10/19(金) 22:11:39.92 ID:aCp2NnU7
 

 アベノミクス失敗 人手不足で地場産業が窮地に

人手不足による経済停滞が深刻化している。
企業も人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。

「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は

「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。

食料品や日用品が値上がりするなか「可処分所得の上昇は望めないため、
余分なものは買わない傾向がしばらく続く」

(北関東のスーパー)と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。
北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、
客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」
(中国の家電量販店)といった声も出ている。
 

 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。