トップページ > 経済 > 2018年02月14日 > 84qbGcoq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005130211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】

書き込みレス一覧

【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
32 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 19:37:22.56 ID:84qbGcoq
>>1




2chというか、5chも、ここ以外はあまり書かなくなりましたけど、
かなり色々と切迫して来てますね。

ここ2、3日のように、私があまり書かないこともありますけど、
モデルチェンジというか、脱皮前の蚕(かいこ)みたいな状態もあるので、
そのときは「あ、終わりと始まりは近づいてるんだな」と思ってください。

問題があった場合は、ここのスレか、サイトなどで言いますから。

本当に音信不通になった場合は、死んだ等の場合だけですけど、
いずれにせよキリストに向かっていれば行くところは同じです。

もちろん、「いよいよ、だ」と思ってるわけで、
そういうことになるつもりは本人としては全くありませんけど。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
33 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 19:41:49.19 ID:84qbGcoq
>>31

神を否定していると、あなたのような陰謀論になってしまうんですね。

「神の見えざる手」を可視化しようとしたら、
「隠された陰謀」みたいになるしかない。

それは、ユダヤ陰謀論から、宇宙人うんぬんだの、
色々あるわけですけど、どれも、どこか間違っているわけですね。

もちろん、ユダヤや宇宙人はかなり、神に近い事柄であるから、
当然、「近づいているが当たっていない」という場合は
大体、そうなってくるわけです。


ちょっと付け加えると、「マルクス主義」という、
左翼や民族派(ほぼ同じもの)が従事しているカルトもありますが、
逆にここが難しくなるくらい「脱世俗化」して来てるわけですね。

世俗的である方が「飛んでもないこと」言わないといけない状況。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
34 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 19:43:46.33 ID:84qbGcoq
>>33 追加

> もちろん、ユダヤや宇宙人はかなり、神に近い事柄であるから、


念のために言うと、もちろん、ユダヤ陰謀論や宇宙人うんぬんは、
「間違い」なわけですけど、存在としては「神の統治」に近いという意味で
「神に近い事柄」と言ってるわけですよ。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
35 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 19:51:04.92 ID:84qbGcoq
 
2chというか5chの、例えばニュース速報+の記事は、
一応、「世俗の記事」というカテゴリーじゃないですか。

もっと言えば、「ソースがマスコミ」ということで、
まあ、「ソースがマルクス主義」とも言える。

だから、ここがなかなか、記事としての意味がなくなって来てるんですね。


例えば、この前、「下町ボブスレー」とか「アルマーニ制服」とか、
ちょっとだけ書きましたけど、こんなものは、「出オチ」というか、
「最初からおかしい」わけで、「言うことは特にない」というね。

それこそ、これも書きましたけど、ちょっと前は、
「うちの制服、アルマーニ」みたいなギャグがあったんじゃないか、
少なくとも、「あってもいい」くらいな状況だったわけで、
だから、「世も末だ」という状況なわけですね。


これも書いたことありますけど、十何年か前には、
『ザ・シンプソンズ』というギャグアニメで
「トランプ大統領になるの巻」があったくらいで、
「冗談言ってられない」というね。

この『ザ・シンプソンズ』は、
「あなたの飲んでる牛乳は、
実は極秘工場でネズミの乳から絞られたものだった!」
みたいな回があるようなアニメですよw

「マクドナルドの肉はミミズ肉」みたいな都市伝説ネタですけど、今、
「これはないだろ」と言える根拠は「経済合理性がない」ことくらいだな。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
36 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 19:54:07.23 ID:84qbGcoq
 
逆に言えば、「下町ボブスレー」や「アルマーニ制服」が、
問題として存在するのは「経済合理性だけはある」というか、
「ある種の集客能力がある話」ということですね。

逆に言えば、そこくらいしかない。

本来なら、「他にやることないのか」というね。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
37 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 20:52:23.43 ID:84qbGcoq
 
あと、無限、永遠に関して、前のスレで少し書いたので、
ついでにもう少しだけ書いておきますね。


今後、無限、永遠の世界に入っていくわけですけど、
これをそのまま証明するのは難しい。
かつてなかったわけですからね。

そこで、「有限」の原理を探るんですね。
で、詳細はここでは省きますけど「有限」と「死」は、
かなり近いものなんですね。

では、「死」の原理を探ればいい。
しかし、「死」も難しい。
特に生物の死は何が起きているのは見えにくい。

そこで「法人」などで類比すればよい。
「なぜ、会社などは死ぬのか」と。


一言で言えば、
「硬直化して変化に対応できなくなり、ヒト・カネ・モノが流れなくなる」
ということになる。

これは人間も同じで流れがなくなるのは霊の流れなんですね。
これが止まると形を維持できなくなり、死に至る。

この「変化に対応」の「変化」がなくなるわけですね。
これは「変化を糧にするこの世の終わり」とも重なるわけです。
この変化がなくなれば、死もなくなるわけです。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 21:31:37.19 ID:84qbGcoq
 
聖性が高いほど、
この「時代の変化」のようなものの影響は受けにくい。

例えば、古典的・文化的なものは比較的時代に左右されにくいが、
コンピュータなどは何年かで実用から遠ざかるし、
新聞なんかも、基本的にはそのときだけですね。

これは、
「世俗的なものほど、時代の変化をその糧として存在する」
とも言えるわけで、その変化がなくなれば
世俗的なものは存在できなくなる。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
39 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 21:34:42.19 ID:84qbGcoq
 
例えば、中世であれば、
新聞が弱い代わりに、教会が強かったわけですね。
(今でも、アメリカなんかは、わりとこの傾向が強い。)

これが逆転してくるわけですね。

もっとも、今存在してる教会や「古典○○」と称するものが、
新聞などよりも聖なるものかと言われれば、
それは相当怪しいのもあるし、ちゃんとしたものであっても、
これから全く同じように存在するわけではない。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
40 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 21:42:58.18 ID:84qbGcoq
 
聖性や古典的なものの源泉がキリストであることを
認めなければ、もう、存在が許されないわけです。

ここは、まだ、「そんなこともあるのか」という程度でしょうが、
否定できないレベルで明らかになってくるわけですね。

西部邁なんぞは、それを早めに察して先に逃げたわけですね。

別に逃げても逃げ場はないのだけど、
「無駄な抵抗」みたいなものでしょう。


で、実際に西部邁はそうだったわけですけど、
「死んでもそんなことは認めない」みたいのは、
どうやら、それなりにいるみたいですね。

西部の大好きな妻は、晩年、カトリックうんぬんとやってたそうで、
それすら西部本人は全くないわけで、やっぱり、
女の方がマシな傾向はあるのでしょう。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
44 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 23:24:32.18 ID:84qbGcoq
 
リフレ派も、インフレになってない時点で、もう終わりだけど、
リーマン・ショックだって直前までは好景気、好景気言ってましたからね。

機械とか、受注が一気に4分の1とかになっちゃうわけですよ。

しかも、10年前のリーマン・ショックのときは、
まだ下げる金利もあったし、
ちょうどスマホ元年で関連ビジネスも始まったわけで、
次はそれすらないですね。
【黙示録】熊五郎スレ18【第三章 巻物を開く小羊】
45 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2018/02/14(水) 23:43:10.98 ID:84qbGcoq
 
1月は、「三橋・西部事件」で何だかんだと経っちゃいましたけど、
ここは、私も、最近は興味なくなって書いてなかったですけど、
2、3年前は「西部一派」という言い方ですけど、かなり書いてましたね。
結構、急所なんですよね。

東大駒場の西部、(旧)都立大の三橋(宮台もここの教員だな)と、
ここは東京南西の「西南戦争」が終わり、
左翼は日本南西の沖縄での「西南戦争」で終わり。


で、悪は主に3種類あって、それが「666」なわけですけど、
民族派と左翼で、そのうちの2つが倒れ、残る一つは、
バビロン(慶応系、新自由主義・成長路線)だけですね。

で、これがラスボスなわけですけど、ラスボスは案外、
「あっけない」んですよね。ゲームとかもそうでしょ。

というのは、結局、ラスボスは手下とつるんでる(癒着)
から強いのであって、そのラスボスが単独で強いと、
やっぱり「違和感」が出てしまう。

実際、厚さ25mを誇ったとも言われるバビロンの城壁は、
枯渇した水路からペルシア軍に侵入されて落城という
「あっけない」最期であった。


で、ペルシア軍は神の民であるところのユダヤ人を
バビロン捕囚から解放するわけですね。

ペルシア人いわく、「バビロン人よ、大人しく投降せよ」と。
慶応系のみなさんも、本当はいい人なんだと思いたいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。