トップページ > 経済 > 2017年10月07日 > 2NecFh6h

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【紫ババァ】上念司10【ヒラリー】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【紫ババァ】上念司10【ヒラリー】 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2017/10/07(土) 20:58:55.55 ID:2NecFh6h
金融緩和による 資金供給と分配の方法的解釈は 同じ立場で論争しあうより
違う立場で論争したほうがいいのでは ?!

分配は基本的に 行政の仕事だと。
【紫ババァ】上念司10【ヒラリー】 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2017/10/07(土) 21:41:55.76 ID:2NecFh6h
資金供給が不足するから 分配を減らさないといけない。
さらに、分配が不足するから 消費税増税の必要性を説くのが過去からの流れなんだが。

分配が先行して 供給議論がそれに追随しないと問題の繰り返しだと。
【紫ババァ】上念司10【ヒラリー】 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2017/10/07(土) 22:50:35.09 ID:2NecFh6h
>>56

負債の発生が資金の増加で その負債を資金にかえる行為で
資金が増加するとは思わないが。

だから、マネタリーベースが増加しても期待は上がるけど 実際は
上がらない。マネタリーストックが増加して それに伴う負債が
増加することが資金増加の流れで。
ある意味、期待インフレを実行化する過程であると。

気持ち、インフレ目標を設定することは賛成で励みになると
思うんだが、それを達成しないまで金融緩和する意味のほうが経済効果は
大きいと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。