トップページ > 経済 > 2017年03月25日 > bGzkjzWY

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【物質的なものから】熊五郎スレ13【[(言語的(霊的)なものへ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【物質的なものから】熊五郎スレ13【[(言語的(霊的)なものへ】 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2017/03/25(土) 12:40:20.89 ID:bGzkjzWY
ピカソもダリも、
ロスコ・ニューマンもクーンズも、
商業美術の人だと思うけど・・・

その人ら、これからの美術のテーマとは無関係な人だと感じる

でも歴史的だし、作品換金性能はすごい
それは万人が認める
【物質的なものから】熊五郎スレ13【[(言語的(霊的)なものへ】 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2017/03/25(土) 14:50:55.43 ID:bGzkjzWY
>>793
すみません

「美術」じゃなくて「芸術」でした

これまでの美術や、芸術と呼ばれてきたものは、
歴史的価値を見込まれて、
いい値段が付いているのだと思います

昨年、制作されたものでも、既に歴史的価値目線で、
買いが入っていると思います

富むという視点からは、うらやましい事だと思います

但し、これから始まる、新しい世界の芸術のテーマからは、
それら作品は、圏外にあると思います
【物質的なものから】熊五郎スレ13【[(言語的(霊的)なものへ】 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2017/03/25(土) 15:53:23.82 ID:bGzkjzWY
んだ。熊さん

たとえば今、壁に恭しく飾られているものが、
衣類の柄に落ちて来ると思う。(それも質向上の一種かも)

壁に飾られるものは、
現在からは、想像もつかないものになると思う

>>800のキース・ヘリングだって、
確かに「問答無用」という条件は満たしているけど、
内容的には、一旦ピラミッド・テキストの頃のエジプトに戻ってみた…だけかな、と

さぞやお金になるだろうけど、
これからやる事じゃないだろー と感じる

これからやる事は、熊さんサイトにヒントがあるよ('v`)
【物質的なものから】熊五郎スレ13【[(言語的(霊的)なものへ】 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2017/03/25(土) 17:51:03.01 ID:bGzkjzWY
ゲイ術、ネタだったんですかw

ポルノが(巡り巡って)、
人が携えた神性の傍証になるのは、
現代までだと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。