トップページ > 経済 > 2017年02月20日 > 8kvb8oecx

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sx9f-yXFx [126.251.13.41])
【三橋貴明総合スレッド】其の7

書き込みレス一覧

【三橋貴明総合スレッド】其の7
580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sx9f-yXFx [126.251.13.41])[]:2017/02/20(月) 16:16:08.84 ID:8kvb8oecx
>>569
お金はモノやサービスと交換できるけど、お金を増やしてモノが増えなきゃお金の価値が下がってモノの価値が上がるから、それじゃ実際にモノやサービスが増えない。付加価値が創造されないって事になるよね。
モノやサービスの量が増える事が実質的な経済の規模が拡大する事に繋がるから、金さえ増やせば豊かになるとは言えないよね。
普通は金を増やせばお金の価値が下がるから交換できるモノやサービスの量は増えない。だけど、もしお金を増やしてもお金の価値が下がらなければ、交換できるモノやサービスの量はお金が増えた分だけだ増える。

ところがだよ、実際にお金の価値が下がるかどうかは、お金がどのように使われていくかによって変わってくるんだよね。
これはセリとか市場での売買(バイカイ)板の動きと注文の仕方を理解すれば見えてくるんだけどね。
値が釣り上がらないように慎重に指値を小刻みに重ねるようなやり方をすると、なかなか売買は成立しないけど価格は釣り上がらない。時間をかけて買い集めるような事が可能なんだね。

僕は、今の実体経済って、日銀の豚積みの取り崩し方が、如何にも慎重過ぎて、まるで値が上がらないように小刻みに指値注文を出す機関投資家のような動きに見えるんだね。
話が横に逸れたけど、要は金さえ増やせば良いってものじゃないんだね。モノやサービスが増える事こそが、より多くの付加価値が創造されるという事、富が創造されるって事になるんだと思う。
ここでいうモノやサービスが増えるとは、ただ作られて並べられるとかではなく実際に消費される事を意味してて、
在庫が増えてもさ、これはあまり宜しい事ではないんだね。
一応は資産が増える事になるけど。モノやサービスは消費されてなんぼって事も、まぁ釈迦に説法かもしれないけど、覚えておいた方がいいね。
【三橋貴明総合スレッド】其の7
588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sx9f-yXFx [126.251.13.41])[]:2017/02/20(月) 19:54:13.46 ID:8kvb8oecx
リフレで景気が悪くなるメカニズムを説明してほしいと思う今日この頃。緊縮財政ってのはリフレとは無関係だから、この際緊縮財政を理由にリフレを叩くのは無しで。

純然とリフレが原因で景気悪化なら、それはどのような経緯を辿って景気悪化となるのか、是非ともご教示願いたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。