トップページ > 電子書籍 > 2017年08月13日 > V/ULljt8

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレ Part35 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレ Part35 [転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 12:23:26.72 ID:V/ULljt8
海外で出版社系の電子書籍の売上が落ちたのは出版社が電子書籍を一斉に値上げしたためで、
それに対抗するかたちで、現在読者は安い個人出版の電子書籍に流れているというのが実情

海外では出版社系の売上が伸び悩んでいる一方で、個人出版の電子書籍がそれなりにシェアを
伸ばしているのだけど、アマゾンが売上を公開していないため実態が把握できていないというだけ
電子書籍雑談スレ Part35 [転載禁止]©2ch.net
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/13(日) 16:14:54.73 ID:V/ULljt8
本を文化的な資産&資料として残していくためには、電子アーカイブス化していくというのは
必然的にやらなければいけない作業なんだよね

たとえば紙の本はいちど出版しても、本の内容や質には関係なく、売れなければすぐに絶版
となってしまうし、とくに大衆小説などは一時代を築いたような作家であっても、あっというまに
市場から姿を消してしまうことも珍しくない

この先10年間淡々と新刊の電子書籍化進めていくだけでも、10年後には、絶版となり紙では
入手困難となっている本の半分以上が、電子書籍で手軽に入手でき読めるような状況となっ
ているはず

現時点でも、横溝正史や小松左京の作品をはじめ、すでに電子書籍でないと入手し難い本が
多数存在している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。