トップページ > 電子書籍 > 2011年12月31日 > yjfL1KJG

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【キム】日垣隆★80【ションイル】

書き込みレス一覧

【キム】日垣隆★80【ションイル】
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 22:13:32.07 ID:yjfL1KJG
今年の収穫は「懸垂百回」の登場だな。
【キム】日垣隆★80【ションイル】
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 22:18:43.88 ID:yjfL1KJG
>>348
その説がただしいみたい。
http://kyobox.blog4.fc2.com/blog-entry-115.html
【キム】日垣隆★80【ションイル】
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/31(土) 22:21:45.43 ID:yjfL1KJG
さて、もうひとつはボリビアの災難の話題。

ボリビアは国が水の民営化を推し進めました。市民は反対しているのに、強引に。それには理由があったのですが
それは後ほどということで、とにかくボリビアに水男爵の一社が乗り込んできます。
しかし、なんてったって彼らは”水ビジネス”です。そんな企業が貧困層ばかりの地区に水を供給しても、
そりゃあ円満に進むはずもなく。ふたを開けてみたら、水は供給されない、水質は最悪、水の値段ばかりがつりあがるという無残な結果に、
市民はついに怒りを爆発させます。

そして暴動の末、結局ボリビアは2006年に企業を追いだします。2006年。最近のことなんですねえ。全然知らなかった。
その後、ボリビアはどうなったのかしら・・。

で、そもそも政府がなんで強引に民営化を推し進めたのかというと、
なんと、世界銀行に脅されたんですねえ。民営化に踏み切らないと、援助しないぞとかなんとか。
真偽はわかりませんが、本当ならばひどい話です。(世界銀行はまた後ほど登場します)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。