トップページ > 電子書籍 > 2011年12月31日 > fQ6KWet1

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001102110020000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊代行業を語るスレ
【Kindle】おすすめ本スレ【電子書籍】一冊目
電子書籍雑談スレPart12

書き込みレス一覧

自炊代行業を語るスレ
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 09:50:08.09 ID:fQ6KWet1
>>851
なんで向こうのあほくさい条件に縛られてこっちが損しなきゃいけないわけ?
【Kindle】おすすめ本スレ【電子書籍】一冊目
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 10:36:09.87 ID:fQ6KWet1
なんかおすすめないっすかー
自炊代行業を語るスレ
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:55:28.82 ID:fQ6KWet1
>>886
どうして窃盗になっちゃうの?
買ったものを燃やそうと煮ようと裁断しようと勝手でしょ
利便性をかんがえてくださいまし
電子書籍雑談スレPart12
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:58:15.46 ID:fQ6KWet1
どう足掻いても沈没すんのは決まってるんだって紙の本の業界なんてさ
自炊代行業を語るスレ
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 13:46:26.01 ID:fQ6KWet1
>>896
じゃあ君のいう本の尊厳ってなんだよ?言ってみ
自炊代行業を語るスレ
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 14:12:38.22 ID:fQ6KWet1
>>906
伝統工芸品ってなかに本っていう区分がなかったんだけどww本って伝統工芸品なの?
・国の伝統的工芸品指定は、染織品、陶磁器、漆器、木工・竹工品、金工品、文具・和紙、その他に区分され、日本工芸会は、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸という区分を行っている@Wikipedia
自炊代行業を語るスレ
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 17:22:49.87 ID:fQ6KWet1
>>916
出版社のやつらなんか好きで利益追求して中間搾取やってんだからざまあみろ どーなってもかまわん

スキャン会社だって裁断後に処分してないごく一握りの人が悪いのであってすべてがわるいわけじゃないとおもうんだ
電子書籍雑談スレPart12
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 17:24:59.04 ID:fQ6KWet1
>>168
回らざるを得ないのまちがいじゃ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。